2015 ハリマモチ(もち米)
栽培中

読者になる
ハリマモチ | 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 水田 | 栽培面積 : 900㎡ | 種から | 999株 |
-
チェーン除草
チェーンを引いて、芽が出たばかりの雑草を叩きます。 田圃の表層にできる(ことが理想的な)トロトロ層をチェーンを通すことで撹拌すると、小さな雑草が浮いてくるという仕組みです。 しかし、ここの田んぼは有機物が少ないのか、水が切れたわけで...
25.1℃ 21.8℃ 湿度:78% 2015-06-16 41日目
-
田植え
田植えしました。 水が入りすぎて、苗が浮いてしまいました。 補植に入らないと、あまりにもみじめなくらい・・・。 6/10に補植しました。 ま、何とか見れるようになったでしょう。 2条植えて1条あける。60株設定なので、都合...
24.8℃ 19.1℃ 湿度:73% 2015-06-08 33日目
-
苗ふみ
朝方に水をはり、昼には半分、夕方にはなくなっていました。 ちょっと徒長気味に思ったので、踏んづけました。 まだ10枚なので、自分の足で。
25.8℃ 15.1℃ 湿度:47% 2015-05-17 11日目
-
苗の移動
いい感じで芽が出てきたので、積み上げていた苗を、田んぼの苗代へ移動。 まだ水が来てないので、使っていない田んぼにブルーシートを3枚引いて苗代にしています。約3m下の平田川をせき止めて、ポンプアップするつもりでしたが、今日の雨のおかげで一回...
22.1℃ 12.1℃ 湿度:53% 2015-05-11 5日目
-
観察
芽もしっかり出てきたようです。 明日にでも、苗代へ移動です。
24.2℃ 14.3℃ 湿度:45% 2015-05-10 4日目
-
種まき
播種しました。 11枚と数が少ないので、手道具です。 庭でごそごそしていたら、娘が出てきて手伝ってくれました。
23.3℃ 16.4℃ 湿度:61% 2015-05-06 0日目
- 1