-
終了しました
モロッコあんまり収穫できなかったなぁと思いながら、引っこ抜いたらものすごく根が貧相。
しかもなんだか根がボコボコ。
枝豆の根粒菌は丸いつぶつぶだけど、インゲンはこうなるの?それともネコブセンチュウ?
だけど隣りに植えてるカリーノは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 86日目
-
そろそろ終わり?
収穫数が減ってきた。
やっぱりつるなしだから?
それともナスの陰でほぼ日照ゼロだから?
20.4℃
19.4℃ 湿度:96% 2015-07-09 63日目
-
収穫記録
昨日スーパーでモロッコインゲン売ってるの見たらもっと大きかった。
もうちょっと大きくなってから収穫した方が良いのかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-02 56日目
-
ジャングルに分け入り収穫
ナスジャングルの奥にひっそりと実をつけるモロッコインゲン。
蚊に刺されながら収穫しました。
25.4℃
20.5℃ 湿度:97% 2015-06-27 51日目
-
初収穫
カリーノタワーが傾いていたのを直すついでに、モロッコも支柱に結んでやろうとしたら、大きくなった実があったので収穫しました。
さやが大きい分、食べごたえがあります。
カリーノと合わせて追肥しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-23 47日目
肥料
-
モロッコとインゲンは違うんだよ
と、戸塚英男著「家庭菜園全科4果菜・莢もの類」に書いてありました。
えっ同じだと思ってた。戸塚先生ゴメンなさい。
発芽の仕方が違う
モロッコは本来多年生!(◎_◎;)
インゲンより冷涼を好み夏の暑さで落花、落莢する´д` ;
...
24.3℃
20.1℃ 湿度:91% 2015-06-16 40日目
-
わさわさ
ちょっと株間が狭かったなぁ。
じゃがいもが手前にせり出して道をふさいでるよ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-16 40日目
-
開花
モロッコも開花してます。
支柱立てたけど、巻きつかなかった。まぁつるなしなのでこれが普通。自家採種カリーノが特殊。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-13 37日目
-
つるが伸びてきました
モロッコもつるが伸びてきました。
カリーノほどは伸びないかな?
短い支柱を立ててやろうと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-07 31日目
-
発芽率100%
もう出ないかと思っていたのが、遅れて発芽。
インゲン発芽率良いなぁ。
22℃
15.5℃ 湿度:84% 2015-05-26 19日目