つるなしモロッコ_庭栽培
終了
失敗

読者になる
つるなしモロッコ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2015-06-16 | 2015-05-07~40日目 |
![]() |
モロッコとインゲンは違うんだよ
と、戸塚英男著「家庭菜園全科4果菜・莢もの類」に書いてありました。
えっ同じだと思ってた。戸塚先生ゴメンなさい。
発芽の仕方が違う
モロッコは本来多年生!(◎_◎;)
インゲンより冷涼を好み夏の暑さで落花、落莢する´д` ;
結莢率はインゲンの半分Σ(゚д゚lll)
この本は農文協だけど、まともです。戸塚先生は農大を出て長く農業試験場に勤められたそうです。
戸塚先生の手書きイラストとスーパーのレジ袋を使ったあんどんや傘を使った雨よけなど庶民的なアイデアと語り口にすっかりファンになりました。
露地とプランターでの栽培法、直播きとポット育苗のやり方、栄養、保存、調理法まで書かれています。
味のあるイラスト
私のバイブル!といいつつ図書館利用
みほみほさん 2015-06-16 13:04:09
面白そう!!
たまには帰りに図書館にでもよってみようかと思ったよ~
ゆうさん 2015-06-16 13:25:07
戸塚先生の本は「野菜つくり入門」もおすすめです!
著者の紹介のところに住所書いてあるんですよ。
どうぞ訪ねてきてくださいってことですかねぇ。
みほみほさん 2015-06-16 13:49:01
昔の本には結構書いてあったけど
あ、昭和の頃ね
今となっては珍しいねー
本の題名スマホにメモして、帰りに行ってみるね
江戸川図書館!
ぽたさん 2015-06-16 14:13:51
本って面白いよね〜!
古い本でも面白い。
(。・ω・。)
学校の図書館はあんまりイイもんなかったし、市立図書館とか行ってみよかなw
ゆうさん 2015-06-16 14:57:33
勤務地:昼休みに行ける。
居住地:休みの日にしか行けない。
居住隣接市(市川市):21時までなので仕事の帰りに寄れる。圧倒的な蔵書数
と3枚の図書利用カードを持ってる。
みほみほさん 2015-06-16 15:55:20
通りすがりの図書館でも借りられるんだね!!