ボンリッシュリベンジ_庭栽培
終了
成功

読者になる
ボンリッシュ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
脇芽ボンリッシュ着果
親株はもう撤収しましたが、脇芽から1株育てています。 葉はまだきれいですが、茎が寒さで紫色になっています。 背が低いのでレジ袋でもかぶせましょうかね。 苦土入りの緩効性肥料をやりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-12-02 206日目
-
収穫しました
すっかり枯れたので、まだ赤くないのも収穫しました。 ほんのり色づきかけているので、しばらくおけば赤くなりそうです。 5月に植えたボンリッシュは終了ですが、9月に挿した脇芽が元気に育っています。 袋栽培なので軒下に入れれば冬越し...
18.4℃ 12.7℃ 湿度:77% 2015-11-21 195日目
-
寒さに強い?
桃太郎も実をつけているけど、ボンリッシュがこの時期にこんなにしっかり実をつけると思わなかったなぁ。
19.9℃ 12℃ 湿度:87% 2015-11-05 179日目
-
久しぶりに収穫
長い日数をかけてようやく赤くなりました。 最近また実が付き始めたのですが、赤くなるのは難しいかな。
21.7℃ 17.3℃ 湿度:75% 2015-10-19 162日目
-
意外と育っています
先週発見した実が大きくなっていました。 茎は皮一枚でつながってる感じです。
24℃ 17.8℃ 湿度:75% 2015-10-12 155日目
-
実がついてます
伸びすぎて、Mr.浅野だかボンリッシュだか分からない感じになってますが、実の形からしてボンリッシュだと思われます。
20.3℃ 18.1℃ 湿度:57% 2015-10-05 148日目
-
色が変わらない
もう2週間前からこんな感じだけど、もう赤くならないのかなぁ。 赤いのも、これ以上赤くならない。 収穫した方が良いか。
23.4℃ 21.3℃ 湿度:94% 2015-08-27 109日目
-
収穫
やっぱり樹についたままでも破裂するらしく、取り遅れでぐちょぐちょになったのを1つ発見し処分しました。 4段目も割れ割れだったので収穫。 すぐ料理しないとー。
27.4℃ 23.1℃ 湿度:93% 2015-08-09 91日目
-
収穫しました
毎度のことですが、割れてきたので収穫しました。
31.5℃ 25.3℃ 湿度:87% 2015-08-05 87日目
-
今夜はトマト煮込み
割れたボンリッシュを常温に置いてたら2個破裂していた(←バカ)ので、残りの裂果ボンリッシュを料理に使いました。 http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/recipe/recipe21.h...
31.7℃ 24.5℃ 湿度:89% 2015-08-03 85日目