ささげ_プランター栽培
終了
成功

読者になる
ササゲ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 4株 |
-
4本収穫
最近さやが短かったり、形がいびつなものがあります。 アリがうろちょろしてるのだけど、まさかオクラと同じくアリのせい? アリにかじられて日々草が瀕死の状態。 もう薬剤散布しないとダメか。
24.3℃ 21.2℃ 湿度:84% 2015-08-24 90日目
-
5本収穫
最近花が良く咲いているので、コンスタントに収穫できそうです。 下の方から脇芽が伸びてきました。
25.6℃ 24.2℃ 湿度:94% 2015-08-20 86日目
-
3本収穫
最近また下の方から脇芽が伸びてきた。 そして下の方についたさやにアリがたかってた。 も、もうかんべんして。
28.4℃ 24.5℃ 湿度:86% 2015-08-19 85日目
-
1本収穫
2、3日収穫無しになりそうです。 花はいくつか咲いていました。
28.6℃ 24.2℃ 湿度:94% 2015-08-10 76日目
-
4本収穫
昨日収穫しなかったら、ちょっと豆の存在感が増していました。 でも固くもなく甘くておいしかったです。 このおいしさを友人にも伝えたいけど、一日にとれる量が少ないのでなかなかおすそ分けできません。 来年は露地植えにしようかなぁ。
30.5℃ 23.8℃ 湿度:89% 2015-08-07 73日目
-
2本収穫
毎日2本ずつ収穫しています。
31.5℃ 25.2℃ 湿度:86% 2015-08-04 70日目
-
2本収穫
インゲンは30度を超えると着莢率が落ちるらしい。なるほど最近あまり収穫できてない。 ささげは暑さに強いというだけあって、毎日収穫できて助かる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-03 69日目
-
2本収穫
やっぱり甘くておいしいなぁ。
31.4℃ 24.6℃ 湿度:92% 2015-08-02 68日目
-
2本収穫
インゲン何本分かな。お得感あるわー。 花が茶色かったり、葉に変なもようが出たりしていましたが、最近は花も葉もきれいになりました。 良かった(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-29 64日目
-
初収穫
実はずっと不調なささげ。 葉の縮れは無くなったけれど、葉の色もおかしいし、花の色も茶色っぽい。 これはダメかなぁと思っていたけど、ちゃんとさやはついて大きくなりました。 少し早いかなと思ったけれど食べてみたくて収穫しました。 柔...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-26 61日目