バジル【サカタ:種】
終了
成功

読者になる
バジル-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 上尾市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
バジルソース(ジェノベーゼパスタ)
最後の収穫のバジルの葉っぱ全部をアレにしました。 バジルと言えば、ピザに乗っけるとか、カプレーゼに生葉をあしらうとか、肉や魚と一緒にソテーするとか…。 でもやっぱり王道はバジルソースでしょ。 たまたま連休で家族不在の1人暮らし...
13℃ 10℃ 湿度:72% 2015-11-22 199日目
-
最終収穫
さすがに撤収の季節です。 葉の縁に茶色が混じり始めているのはどんどん捨てて、緑の残った葉で最後のジェノベーゼソースを作ります。 ちょっと量が少ないし、葉の柔らかさがないからどうかな。 それでも葉を室内に持ち帰ったら、バジルの芳香が...
20.7℃ 8.4℃ 湿度:59% 2015-11-21 198日目
-
撤収間近
寒くなってそろそろ枯れます。 最後のバジルソースにできるかな?
15.7℃ 8.6℃ 湿度:70% 2015-11-13 190日目
-
おしまいにする
オレガノが枯れたので、こちらも近いうちに全収穫して終わらせます。 食べて美味しい若葉はないから、とりあえず水につけて虫をとってからペーストにして保存ですね。
25.5℃ 12℃ 湿度:51% 2015-10-13 159日目
-
観察
酷暑じゃないので、葉が硬くならない。 適度に霧雨も降っているし、葉物には結構良いコンディションかも。 少々日照不足なので、実物とかは成長悪いのかもね。
29.7℃ 20.5℃ 湿度:65% 2015-09-05 121日目
-
なんとなく放ったらかし
最近とっていないので、そろそろまとめてとって保存用バジルペーストでも良いかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-28 113日目
-
ピザにも
もちろんピザにも!
31.2℃ 18.6℃ 湿度:59% 2015-06-28 52日目
-
イタリアンナイト
家族パーティ用にバジルペーストが万能です。 一気にイタリア度が加速。 トーストにトマトぺーストと一緒に赤と緑で乗せたり、白身魚のソテーに添えたり、もちろんジェノベーゼパスタになったり。 うーん、美味い*\\(^o^)/*
31.2℃ 18.6℃ 湿度:59% 2015-06-28 52日目
-
バジルペースト
週末の白身魚にかけて食べる用に、奥さんがつくってくれました。
30.6℃ 21.3℃ 湿度:68% 2015-06-25 49日目
-
観察
差し上げる用の鉢も大きくなっています。 メイン鉢の方はそろそろ絵描き虫が来るかも。 防虫ネット張ろうかな。
24.4℃ 18.7℃ 湿度:88% 2015-06-18 42日目
- 1
- 2