眺めただけ - シャキット 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > シャキット > 2015春 キュウリ シャキット

2015春 キュウリ シャキット  栽培中 読者になる

シャキット 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.5㎡ 苗から 2
作業日 : 2015-06-12 2015-05-10~33日目 雨 のち 曇り 24.8℃ 18.9℃ 湿度:88% 積算温度:721.9 ℃

眺めただけ

天気予報は午前中は雨、午後から曇り。
晴れ間を見つけて、菜園パトロール♪
地面は昨夜からの雨で濡れ濡れです。

キュウリレフト、次々花が咲いています。
ところで、キュウリの結実ってどのタイミングで言うんでしょうか?
雌花が開花する前から、成長すれば実になるであろう部位って存在しますよね。
開花宣言の前に結実宣言なの?
でも、ベランダ菜園でキュウリを育てた経験から行くと、すべての雌花の成長すれば実になるであろう部位がキュウリに育ってくれるわけじゃありませんよね。
この成長すれば実になるであろう部位がちょっとキュウリっぽく成長してきたタイミングが結実宣言なの?
謎ですね。。。
写真は、次々咲いているお花達。
一番下の花、一番最初に咲いた雄花の位置に枯れては咲き、枯れては咲き、同じ位置で三代目です。

キュウリライト、んー、ツルの方向が不自然ですね。
はい、私がツルに場所移動してもらいました。
スペースの都合上、右方向に伸びてほしいのよねぇ。

ところで、昨日、「2015春 万能葉ネギ」のノートに記載したのですが、謎の白い根らしきものが、畑に出現しました。
よくよく調べてみると、やっぱり根のようです。
ミニトマト?キュウリ?んー、多分、キュウリです。
埋める方が良いようなので、土を盛りました。
昨日の写真とは別に、新たに2つ謎の白い・・・
昨日の謎の白い根は、太さが太く万能葉ネギっぽくはなかったのですが、今日見つけた白い物体はヒョロヒョロで太さが万能葉ネギっぽい。。。
これは何だ?
根なら土を掛けたいけど、万能葉ネギなら。。。
どうすりゃいいのさ?

キュウリレフトのお花達

不自然な向きに向けられちゃったキュウリライト

キュウリ シャキット  シャキット 

コメント (0件)

2015春 キュウリ シャキットの他の画像一覧



SILVER
きくいく さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数375ページ
読者数1

日当たりの悪いベランダ菜園に満足できず、日当たりの悪い庭に家庭菜園を作りました。この家庭菜園で、どこまで野菜達が育ってくれるのか、ドキドキです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

日当たりの悪いベランダ菜園に満足できず、日当たりの悪い庭に家庭菜園を作りました。この家庭菜園で、どこまで野菜達が育ってくれるのか、ドキドキです。
-->