(早摘み)収穫 - シャキット 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > シャキット > 2015春 キュウリ シャキット

2015春 キュウリ シャキット  栽培中 読者になる

シャキット 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.5㎡ 苗から 2
作業日 : 2015-07-08 2015-05-10~59日目 曇り のち 雨 25.4℃ 20℃ 湿度:93% 積算温度:1296.1 ℃

(早摘み)収穫

午後から雨の予報なので、午前中に写真撮影。

天の声が聞こえてきたので、キュウリレフトの第3果、まだ小さいですが収穫しました。
サイズをはかってきましたが、10cmの11g。
小さい?
でも、この天候、収穫せずに置いておくと枯れてしまいそうな気がしていたので、小さくてもいいんです(^O^)

キュウリライトは、昨日と同じ。。。
キュウリライトの実、成長していません。。。
この実もダメかなぁ。。。
早く、お天気よくなって欲しいなぁ。。。

キュウリレフトの第3果 身長測定

キュウリレフトの第3果 体重測定

キュウリライト

キュウリ シャキット  シャキット 

コメント (6件)

  • medeininakaさん 2015-07-08 16:39:52

    このままで朽ちなかったと思うよ。

    だって良い形だし、成長障害もないような感じだしもったいなかった気がする。
    ”ただそれだけ”

    もちろん食べたと思うが、何にしたかも知りたい!

  • きくいくさん 2015-07-09 12:47:05

    >ininakaさん

    >このままで朽ちなかったと思うよ。
    そうですか。。。見極め、難しいです(。_。)

    >もちろん食べたと思うが、何にしたかも知りたい!
    そのまま、調味料もつけずにガブリと食べちゃいました。
    小さいせいか、あまりみずみずしい!という感じではありませんでしたが、しっかりキュウリの味がしました。
    この夏、他の野菜も含めて、初めての収穫だったので、味の感想はちょっと贔屓目かも(^^ゞ

    今年、地植えを始めたばかりで、失敗ばかりです。
    また、何かお気づきのことがあれば、ご教授くださいm(_ _)m

  • medeininakaさん 2015-07-09 13:44:38

    わき芽(キュウリの場合は子つる〕は出てないの?
    主枝が伸びすぎるようなら先端は止めて〔摘芯〕子つるを作りましょう!

  • きくいくさん 2015-07-09 14:46:22

    > medeininakaさん

    キュウリは2株ありますが、何故か成長に差が出てしまいました。
    成長が早かった今回早摘みした苗は摘心済み、成長が遅い方はそろそろ摘心しなくっちゃ!って感じです。

    6月30日に摘心したのでかれこれ1週間ほどたちますが、子つるはまだ、見つけられません。
    7月に入ってから、ずっと天気が悪く気温も低いのでそのせいかなぁ?と気楽に考えているのですが、、、

  • medeininakaさん 2015-07-09 17:59:48

    お気楽な考え方の方ででいいんじゃないですか。
    待ちましょう!

  • きくいくさん 2015-07-10 12:30:41

    はぁい(^-^)/

2015春 キュウリ シャキットの他の画像一覧



SILVER
きくいく さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数375ページ
読者数1

日当たりの悪いベランダ菜園に満足できず、日当たりの悪い庭に家庭菜園を作りました。この家庭菜園で、どこまで野菜達が育ってくれるのか、ドキドキです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

日当たりの悪いベランダ菜園に満足できず、日当たりの悪い庭に家庭菜園を作りました。この家庭菜園で、どこまで野菜達が育ってくれるのか、ドキドキです。
-->