種ありデラウェアを作りたい
栽培中

読者になる
デラウエア | 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 1株 |
-
狂い咲きの実が色づいてきました
7月の下旬に狂い咲きしたデラウェアがいい色に色づいてきました。 なぜ咲いたの?味は?など気になることが多いです(^^;
27.5℃ 18.6℃ 湿度:74% 2018-09-24 1242日目
-
遅咲きの実が大きくなってきた
7月の末に咲いた花から、実が大きく成長してしまいました。 食べられるまで熟すのかちょっと興味があるので放置しておきます。
24.8℃ 19.2℃ 湿度:91% 2018-09-10 1228日目
-
20個ほど収穫できました
今年は雨が少なかったせいか、デラウェアはたくさん実ってくれました。 買ってくる種なしぶどうと比べて甘みは控えめでしたが、旨味が凝縮された感じでした。種を出すのがめんどくさかったですが(´Д` )
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-10 1197日目
結実 -
ブドウ棚エクステ完了
ブドウ棚が手狭になってきたので、前後に2mずつ継ぎ足すことにしました。 単管パイプは高いのでイボ竹支柱を組んだものをエクステンション的に設置。 これでもう少し来年は収穫できるようになるかも?
33.5℃ 26.1℃ 湿度:67% 2018-07-30 1186日目
-
初収穫
収穫しました。
32.1℃ 24.3℃ 湿度:74% 2018-07-28 1184日目
-
デラウェアに今頃花が( ̄O ̄;)
もうすぐ実が熟そうという時期に花が咲いているのを見つけました。 こんな時期に咲くものなんでしょうかね(´・ω・)? ミツバチのために花はしばらくのあいだ置いときます。
36.4℃ 25.8℃ 湿度:64% 2018-07-22 1178日目
開花 -
袋がけしました
新聞紙で房全体を覆うように袋がけしました。 思えば一昨年、上空の鳥に見つからないように傘を被せるように紙をかけていると、下から手のある動物にやられて全滅し、去年は雨に紙袋が湿ったところを同じく手のある動物に食われてしまいました(›´ω`‹...
37.5℃ 26℃ 湿度:65% 2018-07-16 1172日目
-
色付いてきました
無肥料・無農薬のデラウエアがとうとう色付いてきました。収穫まであと1ヶ月といったところでしょうか? 実に黒っぽい斑点がついている部分があるのですが黒斑病ですかね? 一部実が小さすぎたり、しわしわになってきたりしているので摘粒したいの...
36.8℃ 26℃ 湿度:66% 2018-07-15 1171日目
-
摘果作業
今年は旺盛に実っています。 少し風通しをよくするために摘果を行いました。
26.4℃ 14℃ 湿度:68% 2018-06-14 1140日目
-
袋がけしました
デラウェアがグレーに色付き始めましたので、鳥に食べられないように袋がけをしました。 有機・無機を問わず一切の肥料を与えない自然農法で育てていますので、人工のものを取り付けるのには葛藤があったのですが、近くで野生のスモモが鳥に食べられている...
33.1℃ 20.8℃ 湿度:72% 2016-07-22 448日目
- 1
- 2