だだちゃ豆2015(初)
終了
成功

読者になる
庄内1号 | 栽培地域 : 山形県 鶴岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 20株 |
-
ある日収穫
8月の末に収穫して食べました。 めちゃくちゃ美味しかった。 写真を残せなかった。 この時期近所から沢山いただいたので、 来年植えようか迷う。
25.7℃ 12.6℃ 湿度:64% 2015-09-28 140日目
結実 -
もさもさ。
楽しみ~(´ω`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-10 60日目
-
枝豆被害
枝豆を無農薬で育てるなど無理だと思っていましたが、やはり無理だろうな。 穴ポコいっぱい空いてるし。 ナメクジの(´・д・`)白いねばねばがあるのはナメクジなんだろな。姿みせないからな でもそれだけじゃなさそうだな。 とろ...
29.8℃ 17.8℃ 湿度:66% 2015-06-15 35日目
害虫 -
猫ピ
うちの猫ピ(とろ君♂)が毎日枝豆畑でオシッコするので、一部の苗が死にかけています。元気な苗と比べると随分可哀想なことになっておる。
30.4℃ 13℃ 湿度:55% 2015-06-11 31日目
-
定植しました。
2本立ちに定植。 種から育てると可愛いなあ。 夏は枝豆祭りだ‼ 畑に植えきれなかったので残りは庭のあちこちに。そっちの方が以外に育ちが良かったりして。毛虫だらけになりますそんように。マリーゴールドとタンジー間に植えました。
31.5℃ 15℃ 湿度:57% 2015-06-02 22日目
植付け -
そろそろ定植。
今日か明日、定植します。 すくすく育っています。 ようやく雨が降りました。庭がしっとり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-31 20日目
発芽 -
豆は密かに
成長している。
29.1℃ 12.3℃ 湿度:56% 2015-05-20 9日目
発芽 -
芽が出た。
ようやくぽつぽつ発芽してきました。 水やりを我慢していましたが、湿った新聞紙をかけて遮光、保湿せねばならないと聞きました。今更だわよ。小雨なので雨があたるようにしてきました。 たくさん出てきますように。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-19 8日目
発芽 -
種まき
初めての枝豆に挑戦。美味しいだだちゃ豆になりますように。 はじめに土を湿らせて種を蒔いたらあとは発芽するまで水をやってはいけないそうだ。
24.6℃ 5.1℃ 湿度:43% 2015-05-11 0日目
種まき
- 1