芽キャベツ
栽培中

読者になる
芽キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 和歌山県 和歌山市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
新しく葉っぱはでてくるのだけれど・・・
なんとかかんとか元気にそだってます。 芽キャベツです。 ちょっと葉っぱを多くしすぎて・・・重いです。 体をもう少し太らせたいのですが、体質なのか・・・太りません。 この先、立派な芽キャベツを作り出せるかちょっと心配で...
32.5℃ 25.3℃ 湿度:66% 2012-07-18 34日目
-
成長したでしょ?
なかなか成長したでしょ? もっとしっかりしてほしいのですが・・・・ この子たちもアミノアルファ(笑)
30.8℃ 24.2℃ 湿度:81% 2012-07-13 29日目
肥料 -
ちょっと元気になってる感じが…。
小さいながらも頑張ってる芽キャベたち ちょっと葉っぱが増えました。 明日からまた雨みたいなので、ネットの準備をあとからしてあげようと思います。 がんばってーっっ
30.3℃ 22.1℃ 湿度:69% 2012-07-10 26日目
-
植え替えました
先日、イチかバチかおっきな鉢に植え替えてみました。 なんとか元気に育ってほしいです
28.9℃ 21.9℃ 湿度:70% 2012-07-09 25日目
植付け -
うーん・・・
種から育てていますが、なんか全然大きくならない。 完全に日照不足のようです。 でも、このままフェードアウトするのも嫌なので晴れたら一度おっきなプランターに植えてみようと思います。 でも、種もまた植えてみようと思います。 頑張って...
25.4℃ 21.4℃ 湿度:89% 2012-07-05 21日目
-
ちょっと・・・
おっきくなってるかな。 新しい葉っぱが出てる気が・・・・。 早くもっと頑丈になってほしいけど、どうしたらいいんだろ?
26.4℃ 21.5℃ 湿度:81% 2012-06-30 16日目
-
太陽の恵みを
ご近所さんにみてもらったら、この子たちはここまで大きくなったら次は太陽にあててあげないと、ヒョロヒョロと茎が伸びるばかりになってしまう。 葉っぱがでないよ。 と教えていただいたので、ちょっと移動。 ガンガンあたらないけれど、少しずつ太...
24.2℃ 19.3℃ 湿度:56% 2012-06-27 13日目
-
案外頑張ってます
毎日すくすく・・・ この後の展開が不明・・・・。 もうちょっと大きくならないとなぁ~。 茎・・・太くなれーっ 肥料あげたら・・・あかんよね。
25.7℃ 20.4℃ 湿度:79% 2012-06-25 11日目
-
すく・・・すく・・?
一応、おおきくなってるのかな? 一つ、ちょっと倒れちゃっているのもありますが、もうこれはこのままにしておきます。 背は高くなってるなぁ~。 もっとしっかりしてほしいのだけれどなぁ。
26.1℃ 19.3℃ 湿度:70% 2012-06-22 8日目
-
すくすく
4つのポットの種が全て発芽した模様。 って3粒ずつ蒔いたのですが・・・・・。 台風なので、風の当たらない場所に避難させました。 でも、そうなるとナメクジももれなくついてきそうなので困っています。
27.1℃ 22.8℃ 湿度:78% 2012-06-19 5日目