茶が最初に伝来したと云われる吉野の野生茶を栽培する
栽培中

読者になる
チャノキ-品種不明 | 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
茶のつぼみがつきました
茶の木につぼみがつきました。 昨年から花が咲きはじめましたが、木はあまり大きくなりません。花は摘んだほうがよいのでしょうかね?
22.1℃ 18.3℃ 湿度:95% 2015-09-17 1245日目
-
1本だけ残っています
3年ほど前に植えた野生の茶の木ですが、1本だけ無事に育ってくれています。自然栽培茶を生産・販売されている友人に聞くと、一旦地面に生えてしまった茶を移植して成功するのはかなり稀なんだそうです。 今年も新芽を伸ばし始めたのですが、まだあんまり...
30.2℃ 16℃ 湿度:75% 2015-05-15 1120日目
-
茶を根から掘って植えつける
東吉野村の民家の軒に勝手に生えて来た茶の苗を引っこ抜かせていただき、植えつけることにしました。地上に露出した部分は小さいのですが、根は結構深く途中で折れてしまったところもありました。 3本ほど植えましたがなんとか根付いて欲しいものです。
16.6℃ 12.8℃ 湿度:87% 2012-04-20 0日目
- 1