栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > 大玉トマト_おおみや163
ぽっくんのリクエストに応えて。 黒くなってる部分(原因不明)もあるから、ちょっとわかりづらいけど。 https://www.pref.chiba.lg.jp/lab-nourin/nourin/byougaichuu/azamiuma.html 針の穴みたいのがあってその周りが白っぽくなってる。千葉県のサイトのアザミウマ害の画像とそっくりの症状。
トマト-品種不明
ぽたさん 2015-06-28 20:16:22
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ᵃʳiᵍᵃᵗᵒ〜♡॰ॱ てか、ナスのそういうのはキズかと思ってたけど食害なのかもなんだな〜 怖‼︎
ゆうさん 2015-06-28 21:12:58
アザミウマはすごく小さいからその卵なんて肉眼じゃ見えないサイズだろうけどね。
ぽたさん 2015-06-28 21:22:05
(๑¯ω¯๑)む? もしや、ちっさい白っぽいヤツが居た、あいつがアザミウマなんか‼︎ じぇえ
opcさん 2015-06-29 22:09:01
ミカンキイロアザミウマが日本で最初に確認されたのが関東地方で1990年。今ではいろんな地方にいますが、千葉県と埼玉県では完全に定着してるようですね。今千葉県では大半がミカンキイロアザミウマで、ミナミキイロアザミウマはほとんどいないそうです。 うちは埼玉県が近いからミカンキイロアザミウマがよく来ます。 黒いのはなんだろう。 花落ちは大丈夫だから尻腐れ病とは違う感じですね。
ゆうさん 2015-06-29 23:04:06
確認されたのが1990年、意外と最近なんですね。 短い期間であっという間に蔓延しちゃったんですねぇ。 黒いところ、私も尻腐れとはちょっと違うようなと思ってたんですが、さわると少しぶよっと柔らかい感じで、やっぱり尻腐れかもしれません。
opcさん 2015-06-29 23:34:24
ミカンキイロアザミウマは世界中にいるから 日本にいなかったのが不思議なくらい。 尻腐れは1果から3果で起きやすいですよね。 最初の実ということは、やっぱり尻腐れの一種かなあ。 うちはそろそろ大玉の定植が近付いてるから、 尻腐れ対策として、花房と180度反対側の小葉一部摘葉してみます。
ゆうさん 2015-06-30 12:55:59
尻腐れなったことないんです。 いつも適当にバサバサと苦土石灰入れてたので、今回ちゃんと量ってみたら今まで多めに入れてたようです。 今ついてる実も一つ黒くなっているので、リキダスをダバダバかけてみました。
思ったより容量が多くて40L近く入れた
巻いてます。止まってます。
三段目
後からついた実
うぎゃー
てかってる&薄く黒い斑点
背ばっかり伸びて!
結実が期待薄な4段目5段目
葉が傷んでるけど、手が届かない
ゴーヤに絡みつかれているおおみや
虫食いとその隣がおおみや。右下は桃太郎。比較にプチぷよとMr.。
普通のトマトのサイズだ
188g
あれ、これトマトのプランターなんすけど。
もう少し赤くなるまでもってほしかった
もーいいからさっさと収穫して食べて。
割れた…
いや、分かってましたよ?割れるって。でもこんなに割れなくったって。
ゴーヤに覆われるおおみや
ゴーヤにトマトができたような画像だ
ゆう さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぽたさん 2015-06-28 20:16:22
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ᵃʳiᵍᵃᵗᵒ〜♡॰ॱ
てか、ナスのそういうのはキズかと思ってたけど食害なのかもなんだな〜
怖‼︎
ゆうさん 2015-06-28 21:12:58
アザミウマはすごく小さいからその卵なんて肉眼じゃ見えないサイズだろうけどね。
ぽたさん 2015-06-28 21:22:05
(๑¯ω¯๑)む?
もしや、ちっさい白っぽいヤツが居た、あいつがアザミウマなんか‼︎
じぇえ
opcさん 2015-06-29 22:09:01
ミカンキイロアザミウマが日本で最初に確認されたのが関東地方で1990年。今ではいろんな地方にいますが、千葉県と埼玉県では完全に定着してるようですね。今千葉県では大半がミカンキイロアザミウマで、ミナミキイロアザミウマはほとんどいないそうです。
うちは埼玉県が近いからミカンキイロアザミウマがよく来ます。
黒いのはなんだろう。
花落ちは大丈夫だから尻腐れ病とは違う感じですね。
ゆうさん 2015-06-29 23:04:06
確認されたのが1990年、意外と最近なんですね。
短い期間であっという間に蔓延しちゃったんですねぇ。
黒いところ、私も尻腐れとはちょっと違うようなと思ってたんですが、さわると少しぶよっと柔らかい感じで、やっぱり尻腐れかもしれません。
opcさん 2015-06-29 23:34:24
ミカンキイロアザミウマは世界中にいるから
日本にいなかったのが不思議なくらい。
尻腐れは1果から3果で起きやすいですよね。
最初の実ということは、やっぱり尻腐れの一種かなあ。
うちはそろそろ大玉の定植が近付いてるから、
尻腐れ対策として、花房と180度反対側の小葉一部摘葉してみます。
ゆうさん 2015-06-30 12:55:59
尻腐れなったことないんです。
いつも適当にバサバサと苦土石灰入れてたので、今回ちゃんと量ってみたら今まで多めに入れてたようです。
今ついてる実も一つ黒くなっているので、リキダスをダバダバかけてみました。