キュウリ作り第2弾 2015
終了
成功

読者になる
夏すずみ | 栽培地域 : 大阪府 貝塚市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.8㎡ | 種から | 6株 |
-
撤収
もう終わりですねえ。 ずいぶんと葉っぱが黄色くなりました。 昨日は4本、今日は最後の2本を収穫して撤収します。 ありがとう♪ 夏すずみ
32.2℃ 23.8℃ 湿度:61% 2015-08-27 103日目
(0 Kg) 収穫 -
本日も収穫祭
太いのが獲れました。 葉っぱの陰に隠れていたのはお化けキュウリに。 暑さのせいか、縦に伸びず横に太っているのが殆んど。
34.3℃ 24.7℃ 湿度:61% 2015-08-15 91日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
暑さで元気がなくなって、葉っぱが黄色くなってきた第2弾のキュウリですが、追肥して毎朝バケツで水やりしてたら、久しぶりの大量?の収穫。 撤収しようかなっと思ってたら、花が咲きだしてまだまだ頑張れそう♪
36.3℃ 27℃ 湿度:60% 2015-08-10 86日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
お化けキュウリ
本日の収穫。 葉っぱに隠れて収穫が遅くなった。 よーく見ないといけないなあ! どう? 左端がお化けキュウリ。 昨年はもっと大きなのがあって… 源さん、種を採るんかい? などと言われるくらい大きいのが...
32.7℃ 24.2℃ 湿度:74% 2015-07-19 64日目
(0 Kg) 収穫 -
追肥と水やり
ここのところ、雨から遠ざかって気温がどんどん上がり、昨日今日と風があったので土が白く乾きました。 穴明きマルチだから、土の乾き具合がわかるのでいいですね。 確か追肥をしていなかったのを思いだしって言うより、 ノートを確認すれば...
33.5℃ 27.6℃ 湿度:64% 2015-07-14 59日目
結実 開花 -
摘心
キュウリは支柱越えるまでに伸びたんで、親蔓を摘心しました。 序でに子蔓は葉っぱを2枚残して摘心。 収穫はまだ3本なので、もしかして蔓ボケかな?
31.3℃ 23.4℃ 湿度:80% 2015-07-09 54日目
結実 開花 -
脇芽欠きと下葉の整理
定植して2週間。 ずいぶんと大きくなりました。 キュウリは成長が早いねえ。 もうキュウリの子供も着いています。 倒れまいと髭蔓を支柱に絡め、頑張っています。 下葉は土跳ねなどから病気に罹りやすく、風通しを良くするために...
25.3℃ 21.3℃ 湿度:72% 2015-06-27 42日目
結実 開花 -
支柱立て
定植1週間でずいぶんと大きくなりました。 キュウリはほんまに早いねえ!! 支柱はキュウリネットもいいけど、後始末が面倒なので、源さんはいつも合掌型だ。 だから2列植だよ。 風にも強いしねえ。
29.1℃ 20.3℃ 湿度:76% 2015-06-21 36日目
-
定植
ポットに植え替えて2週間。 なかなか良い苗になりました。 これは売り物になるはず (笑) 畝にマルチを張り、植え込み場所にカッターで十字を入れて穴を掘る。 その間に苗をリキダス1000倍でドブ浸け。 これは毎...
31.9℃ 20.8℃ 湿度:58% 2015-06-13 28日目
植付け -
植え替え
セルトレイに蒔いた夏すずみ。 本葉が1枚開いたので、そろそろ植え替え時か。 育苗培土を買ってきて、早速朝から植え替える。 セルトレイから苗を抜くといい感じに、白い根が見えている。 ポットに植え替えた間に、畝の...
28.7℃ 19.9℃ 湿度:53% 2015-05-31 15日目
- 1
- 2