初めての生姜2015 (ショウガ-品種不明) 栽培記録 - haruちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ショウガ > ショウガ-品種不明 > 初めての生姜2015

初めての生姜2015  終了 失敗 読者になる

ショウガ-品種不明 栽培地域 : 山形県 南陽市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 11
  • 掘りました

    収獲量は植え付け量の3分の1くらいに減りました。 古い生姜が新しくなったってことですねえ。 来年は植えないと思う。

    20.1℃ 10.5℃ 湿度:88%  2015-11-15 182日目

  • 今はこんなかんじ

    少し枯れ気味です

    23.2℃ 13.7℃ 湿度:61%  2015-10-10 146日目

  • いつまで植えてればいいのかな

    生姜の収穫時期って難しいなあ・・。もう少しかなあ・・。

    24.8℃ 11.5℃ 湿度:54%  2015-10-03 139日目

  • 5本出てる

    今のところ5本残っていますが、大きさはばらばら。出てこなかった所を掘ってみたが何も残っていなかった。。。種しょうがはどこへ消えてしまったのか・・。大きな芽は1つから何本も芽がでてます。

    27.4℃ 16.9℃ 湿度:72%  2015-09-05 111日目

  • どうなっているのか?

    結局、今のところ育っているのは6本。 1本だけやけに育っている。 脇からも出てきて1本から3本の芽が出てるかんじ。 土の中はどうなっているんでしょうね・・?

    31.6℃ 21.2℃ 湿度:70%  2015-08-09 84日目

  • 育つ

    初めての生姜は謎ばかりです。大きくなったのもあれば、やっと芽がでてきたのもある。いまのところ7本でてます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-02 77日目

  • 芽が大きくなってきた!

    11株植えて今のところ4つ発芽しました。これからどうなるんでしょうね?

    26℃ 15.6℃ 湿度:75%  2015-06-30 44日目

  • で、で、で、出た~

    どうせまだまだだろう・・と気を抜いていたら!! 芽が出てました!いつ出たのだろう?1本立派に出て、もう1つ、わずかに出てました。

    27.3℃ 15.4℃ 湿度:57%  2015-06-10 24日目

    水やり

  • 変化なし

    まったくの変化なし

    26.2℃ 9.4℃ 湿度:58%  2015-06-07 21日目

  • 初めて生姜を植えてみる

    ホームセンターで1袋購入したのを11片に分け、化成肥料を入れ、3センチ~5センチの土をかぶせ植える。正直、これでいいのかわからないがやってみた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-17 0日目

    植付け

  • 1

GOLD
haruちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数62冊
栽培ノート総ページ数617ページ
読者数5人

2012年春から市民農園(約15坪)で野菜作りを始めました。
2013年からは畑を借りて(約30坪)栽培を始めました。
まわりの人たちから助けられて、なんとかやっています!
収穫の時が至福のひと時!苦労も多いけど・・。
  • 栽培中ノート一覧