アイスプラント 2015年5月(自家採取タネ) (アイスプラント-品種不明) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アイスプラント > アイスプラント-品種不明 >  アイスプラント 2015年5月(自家採取タネ)

 アイスプラント 2015年5月(自家採取タネ)  栽培中 読者になる

アイスプラント-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 10
  • 溶けてきた。

    やっと大きくなってきたけど、毎日雨で手出しができなかった、 完全に溶けてきてる(-_-;)晴れて急に暑くなったので、この後さらにドロドロ・・・。 少し残ってる茎以外はよけてみたけど、たぶんもう無理

    28.9℃ 17.6℃ 湿度:80%  2015-07-10 65日目

  • 大きくなってる。    IB肥料

    元のプランターも、移植分もちゃんと(レタスは根つかなかった)大きくなってる 今日はまとめてIB肥料をたっぷり入れました。 。

    29℃ 20.8℃ 湿度:79%  2015-06-13 38日目

  • 間引きと移植

    思いのほかたくさん生き残ってます。 成長できるように間引きと レタスが終わったプランターに3株移植。 移植プランターにはレタスも混植してみる。

    27.7℃ 20.8℃ 湿度:51%  2015-06-01 26日目

  • 1週間 ちょっとだけ発芽しました。

    1階の半日陰で育ててます。 目が少し出てきました。 暑い日が多くて、土が乾いちゃってたり、 ペットボトルのままだから、みずまきもいい加減だけど、 出てくるもんですね。

    28.4℃ 17.4℃ 湿度:54%  2015-05-13 7日目

  • 種まき

    冷蔵庫で保存していた種です。 終わりにした大きなプランターに種まきしました。 4粒は塊のまま、残りは崩してばらまいて。 土とか前回のままです。 いま進行中こぼれ種とは、兄弟になるのかな???

    24.7℃ 11.6℃ 湿度:47%  2015-05-06 0日目

  • 1