初めての落花生
終了
成功

読者になる
ラッカセイ-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 南陽市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 2株 |
作業日 : 2015-11-07 | 2015-05-17~174日目 |
![]() |
栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > ラッカセイ-品種不明 > 初めての落花生
ラッカセイ-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 南陽市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 2株 |
作業日 : 2015-11-07 | 2015-05-17~174日目 |
![]() |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
nasuさん 2015-11-07 18:07:32
ついに収穫されたのですね。
ゆで落花生、美味しいですよね。
私も先日試し掘りをして、ゆで落花生にしていただきました。
本掘りはいつにしようかと、まだ迷っていますよ。
haruちゃんさん 2015-11-07 22:22:03
掘ろうかどうか悩んだのですが掘ってしまいました!
毎日寒さが身にしみるようになり、週末にお天気になる保証もないので。
茹でて家族4人で食べきれる量でした(笑)
期待した量は収穫できませんでしたが、掘りたてを茹でて頂けるのはやっぱり自分で作ったからこそ、ですよね。
黄色の花が終わると手がにゅーっと伸びてきて・・落花生って不思議でかわいい植物ですよね!
nasuさん 2015-11-08 14:02:34
そうですね茹でたての落花生私も初めて食べましたが、自分で育てたせいか格別の味でした。
私も落花生は育ち方に興味が有って、初めて植えて見ました。
私としては、比較的手も掛からなかったし場所も結構ふさいでくれるので、また来年も作って見ようと考えていますが、残念ながら収穫後の乾燥の仕方や実際の食べ方を知らない状態ですよ。