枝豆はコンパニオン (湯上がり娘) 栽培記録 - 庭野
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 湯上がり娘 > 枝豆はコンパニオン

枝豆はコンパニオン  終了 失敗 読者になる

湯上がり娘 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 8
  • 発芽すると枝豆らしくなりますね

    蒔いた時は青いマーブルチョコみたいな感じでしたが、見事枝豆になりました。 なんと言うか、トマトとかレタスはあの種からならこんな感じ!ってのがありますけど… 枝豆は、枝豆過ぎて違和感。 ぶれない枝豆感(´∀`;)

    28.2℃ 16.8℃ 湿度:78%  2015-05-28 9日目

    発芽

  • とうもろこしのコンパニオンプランツ

    には、枝豆だそうで。 あとから調べたらそうでもないらしいですが、食べたいので育てます。 コンパニオンなら、女子だろ、女子。 ならば湯上がり娘でなくてはならんな! 幼ー女、幼ー女!←違う 種が、青くて驚きました。 目が出る...

    26℃ 15.5℃ 湿度:79%  2015-05-19 0日目

    種まき

  • 1
  • 2

SILVER
庭野 さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数295ページ
読者数3人

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。