- 
	    ついに…
	    
ぺちゃんこに腐れてしまいました。
最後までオレンジで、お化けかぼちゃだったのかなぁ?
ということで、終了です!
〜反省と抱負〜
まず…2株でのぞんだのが間違い!!!もっと広いスペースで沢山の株をマイペースに受粉させてあげればやり...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-02 124日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    色づいてきた
	    
大きさは変わらないけど、色づいてきた!
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-06 66日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    テニスボール大!
	    
唯一虫に食われず、成長が確認できるカボチャです。感動…。この際一つだけでいいから無事に育ってくれますように(^人^)
犬、庭に出すもんか絶対に( ̄◇ ̄;)
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-03 63日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    受粉!!!
	    
まだ実はならず…葉をめくるとダンゴムシの住処となってます!
二つ受粉しました^o^成功してるといいな♪
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-24 54日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    もはやダンゴムシの住処
	    
結実はいまだ確認できず(⌒-⌒; )葉を裏返してみると、ダンゴムシがわさわさ暮らしてました。好きにしてくれ^ ^
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-15 45日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    花がきれい^ ^
	    
洪水警報が出るほどの雨があがり、一気に花が咲きました(すべて雄花!ガーン)花の周りには蜂やダンゴムシ、アリ…たくさんの虫が(^O^)
おう!好きにしていいぞ(≧∇≦)
	    
 
	    
	    	    	    
  30.3℃ 
22.2℃ 湿度:87%  2015-06-12 42日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    花が咲いた
	    
丸々と太った雌花!だけど、雄花が咲かなかった…残念(⌒-⌒; )
	    
 
	    	    	    	    
  28.9℃ 
20.1℃ 湿度:80%  2015-05-31 30日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    葉が増えた!
	    
雌花はなかなか結実しないけど、蕾はまだたくさんあるからきっと大丈夫だよね!
	    
 
	    
	    	    	    
  27.1℃ 
19.7℃ 湿度:54%  2015-05-28 27日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	     実がなくなってる…
	    
受粉に失敗したのか実がこつぜんと消えた(>_<)
	    
 
	    
	    	    	    
  26.8℃ 
16.5℃ 湿度:63%  2015-05-24 23日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    これからです
	    
つぼみができてました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-21 20日目