ジャンヌダルク
栽培中

読者になる
バラ-品種不明 | 栽培地域 : 石川県 白山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
風でふっとんだ!
強風が吹いていることに気付き、あわてて外に出たら、やっぱり鉢が落ちていた!枝も折れてた! 慌てて土を足してリキダス、補強。 同じ状況でかおりかざりが瀕死なのでもう私の心が死にそう。
23.9℃ 10.1℃ 湿度:87% 2016-04-07 333日目
-
開花3日目
ちょっと葉っぱが気になる。
35.4℃ 26.7℃ 湿度:65% 2015-08-06 88日目
開花 -
水切れ?根腐れ?
いきなり黄色くなりました。とりあえず場所移動。涼しい場所へ移動です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-21 72日目
-
物理が一番
うちのジャンヌダルクはとっても元気です。 が。やはり連日の猛暑によるハダニ被害が出始めてました。 少しだけなのでテデトール。 あと液肥と活力剤をあげました。
23.8℃ 21.8℃ 湿度:89% 2015-07-18 69日目
害虫 -
薬剤散布
薬散布。 まだ芽は動かない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-12 63日目
-
土にカビ
ぽわぽわしたグレーのカビがはえていた。 取り除いて今日一日日に当てる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-10 61日目
-
花がら摘み&追肥
2番花、花びらがきたなくなってきたので切り戻しました。 素手でやったので、ちょっと痛かった。 ついでに追肥も行いました。葉がすこし黄色くなったのが心配。 ジャンヌダルクはそんなに肥料上げない方がいいと聞いたので、ちょっと少な目にし...
24.1℃ 20.1℃ 湿度:83% 2015-07-04 55日目
-
開花
2番花です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-25 46日目
-
薬剤散布
オルトランを散布。 大分伸びてきて、もうつぼみが四つほど確認出来ています。
30.4℃ 18.6℃ 湿度:55% 2015-06-13 34日目
-
新芽の様子
新芽は3つ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-30 20日目
- 1
- 2