- 
	    収穫しました
	    
すっかりPNにアップするのを完璧に忘れていました
たぶん7月7日位に収穫したと思います
食べれらる位の大きさが1個できました
味は後から辛みが少しあるくらいでボチボチかな!
まー1個食べられたから栽培成功にしますか???
	    
 
	    	    	    	    
  35.9℃ 
25.6℃ 湿度:70%  2015-07-24 67日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    全滅して枯れると思ったが数本残った
	    
数本が枯れないで残った
なんで枯れたかは不明ですが、残った大根の根元が赤くなっている
でもこちらは丸ではなく、円柱形になるので収穫までもう少し
残った数本でも頑張っておくれ
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-22 35日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ヤバ!このパターンは枯れる
	    
なんでだろう!原因は不明
写真の2枚目左側が紅白で右側が赤丸です
この1週間で徐々に元気がなくなり現状は枯れる寸前
いつもこの2つは並んでいるので同じ条件なんですけど
紅白だけが枯れそう
考えられる原因は根っこ!ヤッパリ虫...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-15 28日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が出てしっかりしている
	    
本葉は大き生長している
赤丸と違って首は赤さが違う
土のなかで赤くなっているのか、様子を見ながら今後に期待!
	    
 
	    	    	    	    
  27.6℃ 
15℃ 湿度:65%  2015-06-08 21日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    途中経過
	    
報告することの変化なし
書くネタが無いので簡単に
双葉の中央に小さに点が見えてきた
本葉の用意をしている
お~ぃ早くでてきてャ本葉
	    
 
	    
	    	    	    
  24.2℃ 
18.9℃ 湿度:78%  2015-05-29 11日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    土寄せじゃなく 土増しです
	    
プランターの中なので土寄せも限界があるので
土増しして双葉付近まで土を盛りました
紅白さん気に入ってくれるかな?
枯れないでよ(笑)
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-26 8日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    土寄せしました
	    
やっぱり暖かいので徒長しますね
寒い時期なら土すれすれに頭を出すだけなのに
全部で13芽でスタートになりました
今後どうなるか?
3度目の正直で豊作か!
それとも皆さんの期待をはずし生長しちゃうかな?
	    
 
	    
	    	    	    
  27.8℃ 
15.2℃ 湿度:60%  2015-05-25 7日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽完了
	    
たぶん発芽完了しました
2粒が発芽失敗?発芽率85%だからしょうがないですね
簡単にWの畝をこわして土寄せしました
	    
 
	    
	    	    	    
  26.9℃ 
12.4℃ 湿度:49%  2015-05-22 4日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    懲りずにまた撒く
	    
5月18日に撒いて写真撮ったがPNに書くのを忘れていた
2回もラディッシュの栽培を失敗して、また懲りずに撒きました
1回目は水やり等の失敗で枯らしてしまった
2回目は猫がプランターの中に入って荒らしてしまったので諦めた
今回...
	    
 
	    	    	    	    
  28.3℃ 
15.6℃ 湿度:50%  2015-05-18 0日目
  種まき