オクラ_庭栽培
終了
成功

読者になる
アーリーファイブ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 8株 |
-
2本収穫
ううむ。やはりアリをなんとかせねば。
28.6℃ 24.2℃ 湿度:94% 2015-08-10 79日目
-
曲がるオクラ
オクラは萼の付け根から蜜を出してアリを呼ぶらしい。それが、他の虫から身を守るためだっていうんだけど、ホントに? だって、アリにたかられて実が太くなって曲がってるよ。アリに傷つけられて茶色くなってるし。 曲がるのはともかく茶色い傷と太くな...
31.5℃ 25.2℃ 湿度:86% 2015-08-04 73日目
-
3本収穫
細い株の方がやはり実もスリムです。 太い方の茶色いところはアリがたかったところ。何か甘いものでも出るのでしょうか? 大豆にトマト、今度はオクラ。ホントうちの庭のアリ怖い。 落花生なんて土の中だから食べられちゃってそう。
31.4℃ 24.6℃ 湿度:92% 2015-08-02 71日目
-
4本収穫
このペースでとれるとうれしいなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 70日目
-
3本収穫
ああっなんて柔らかくておいしそうなんだっ(自画自賛)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-28 66日目
-
2本収穫
オクラはキュウリより収穫のタイミングを迷います。 4本立て×2だったのですが、あまりに生長が悪いものを間引いたので4本立てと、2本立てになっています。 実の大きさはどちらも変わらない感じがします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-26 64日目
-
初収穫
ちょっと大きくしすぎたかと思ったけど、固くはありませんでした。 少し甘みがあっておいしかったです。
31.1℃ 21.7℃ 湿度:89% 2015-07-24 62日目
-
開花
オクラの花が咲きました。 もう少しオクラ植えれば良かったなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-18 56日目
-
追肥
つぼみが2つ落ちたので、追肥しました。 落ちてなければ、もう収穫しているタイミングなので。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-12 50日目
-
葉の色が悪い
最近ぐんぐん大きくなっているオクラですが、葉の色がちょっとまだらで気になります。 本には収穫始まったら追肥とありましたが、もう追肥した方が良いのか、迷うところです。 ここしばらく日照ゼロなのが影響してますかね。
22.6℃ 19.2℃ 湿度:97% 2015-07-07 45日目