アスパラ(初年度から採れるってよ)
栽培中

読者になる
アスパラガス-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 東置賜郡高畠町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
ちょきんと
断髪式! そして冬を待つばかり。
10.9℃ 6.9℃ 湿度:78% 2015-11-23 184日目
-
見頃?!(笑)
紅葉しとります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-01 162日目
-
たまに記録しとこ
あまり変化もないので、とりあえず記録のみ。 ワサワサしてて、通るときちょっとジャマになる(笑)
22.6℃ 10.9℃ 湿度:78% 2015-10-20 150日目
-
ひさびさ記録
食べられそうな太さのやつが出てくるでもなく、とりあえずこのもふもふを眺めるのみ。。。
25.5℃ 21.6℃ 湿度:88% 2015-08-17 86日目
-
今年は観賞用だな
雨後のアスパラ(笑) 気づくとひょろっと出てる。 やっぱ1年目だからな。 太さは全然期待できない(^_^;)
29.2℃ 20.6℃ 湿度:82% 2015-07-20 58日目
-
何して食べよ?!
この後出てくるやつも、太さは全部こんな感じのやつだろうなぁ。。。 「初年度から採れる」ってことで売られてたので、まず1本くらいは採っとくか。 めっちゃ細いけど(笑)
27.5℃ 17.7℃ 湿度:78% 2015-06-16 24日目
-
むっくり
最初に出てきたやつは、ノーマーク過ぎて気づかなかったけど、今度は気づいたよ。 ふたつめ、みっつめ。
29.4℃ 17.8℃ 湿度:60% 2015-06-13 21日目
-
えっ? 出てた!
これだけの長さになってるってことは、何日か前には出てたんだろうなぁ。 全然気づかなかった(笑)
30.4℃ 13℃ 湿度:55% 2015-06-11 19日目
-
ゆでたてを食べたい(*´-`)
初年度から収穫できるって書いてあるのを見て衝動買いw クラゲ?火星人?みたいなやつを地中に植える。 ちなみに「半額」になって売られてたんだけど、レジで半額になってなかったかも?! と、帰ってから気づく(笑)
29.2℃ 16℃ 湿度:29% 2015-05-23 0日目
- 1