中玉トマト(フルティカ)
終了
成功

読者になる
フルティカ | 栽培地域 : 山形県 東置賜郡高畠町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
リピート確定
最後にこの2個を収穫して、今シーズンは終了します。 ミニトマトみたいに作りやすくて、味は大玉みたいに美味しい。 来年、ぜったいリピート(^-^)
10.9℃ 6.9℃ 湿度:78% 2015-11-23 183日目
-
ここにきて
朝の気温は1℃とかになってきた山形ですが………… 旬?! ってくらい、今日は獲れてる(笑)
11.4℃ 7.5℃ 湿度:91% 2015-11-14 174日目
-
行けるとこまで行こう
もうすっかりシーズンオフだとは思うけど、コンスタントに収穫してるww しかも、味がしっかりしてて美味しいんだよな(^-^)
22.6℃ 10.9℃ 湿度:78% 2015-10-20 149日目
-
っぽいねぇ~ 君。
プランターから地植えに変えて、 初めての収穫! このサイズ。 中玉っぽ~い(*´-`)
27.8℃ 18.8℃ 湿度:69% 2015-09-19 118日目
-
雨が続いたもんなぁ
地植えにしてからついた実が、中玉らしいいい感じの大きさになって、だんだん色づいてきたのに………… 長雨でぱっくり(T_T)
25.7℃ 18.8℃ 湿度:76% 2015-09-11 110日目
-
中玉っぽい
プランターから、地植えにシフトして1ヶ月。 ついてる実は確実に大きくなった! なんか、中玉らしい大きさで嬉しい(^-^)
26.2℃ 20.3℃ 湿度:84% 2015-08-21 89日目
-
大きさじゃない。味だよ。
地植えにシフトして最初の結実だけど、相変わらず小さいね(笑)
31.6℃ 21.2℃ 湿度:70% 2015-08-09 77日目
-
中玉だもの
中玉なのにミニトマトくらいのサイズにしかならないし、草丈の成長もかなり鈍かったフルティカ。(食べては美味しかったけど) きっと鉢が小さいから、根っこが密密なんだろうと思って畑にシフト。 アレ? でも鉢から出してみると、根っこは...
29.2℃ 20.6℃ 湿度:82% 2015-07-20 57日目
-
中玉のハズなんだが
限りなく、ミニに近いサイズなんだよなぁ。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-12 49日目
-
見守るのみ
相変わらず、丈はぜんぜん伸びないフルティカ。 ところで中玉って、どのくらい大きさになるんだろうww
21℃ 15.3℃ 湿度:80% 2015-06-28 35日目
- 1
- 2