ペットボトル栽培 バジル編
終了
成功

読者になる
スイートバジル | 栽培地域 : 神奈川県 川崎市中原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 5株 |
-
収穫
8月も終わりだからというわけではないのですが、残る2本も収穫しました。 たくさん収穫できたので、今夜のメニューに使う以外はドライに。
24.2℃ 21.1℃ 湿度:92% 2015-08-31 118日目
(0 Kg) 収穫 -
すごい生命力
大きな変化はないのですが・・・ 先日、終了、幹をカットしたのっぽさんとおちびさん。節っぽいところからちっちゃいかわいい葉が出ています。
22.8℃ 20.7℃ 湿度:93% 2015-08-30 117日目
-
うーんやっぱり
先端は葉も艶っぽく、緑も濃いけれど、全体を見ると、明らかに最盛期は過ぎてる・・・
22℃ 19.5℃ 湿度:93% 2015-08-29 116日目
-
相変わらず
バジルもいくところまでいくと、ここまで黄色く色が抜けるのか、としみじみ。 幹は木の枝のようにしっかりしてることを改めて感じた。
23.7℃ 20.1℃ 湿度:84% 2015-08-28 115日目
-
そろそろ計画
残る2本のバジルも確実にピークを過ぎてます。そろそろ収穫しないと。お別れは寂しいけれど、おいしい旬を逃して枯らしてしまうのも申し訳ない。フレッシュバジルを生かせるお献立を、週末に向けて考えよう!
28℃ 20.9℃ 湿度:80% 2015-08-27 114日目
-
下の方がおしまい
まだ成長を見せてはいるものの下の方では、色の抜けた葉が茶色くなり落葉しているものも。こちらまで気持ちが寂しくなります
21.2℃ 17.7℃ 湿度:95% 2015-08-26 113日目
水やり -
残る2本は元気
新しい葉は艶っぽく順調です。でも、一時期より元気ないかな
22.8℃ 18.5℃ 湿度:72% 2015-08-25 112日目
-
おいしくいただきました
残る2本のバジル。こちらはツヤのある緑の濃い葉が見られます。 昨夜はのっぽさんを収穫。せっかくのフレッシュバジルなので、それをいかした夕食を作りおいしく頂きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-24 111日目
水やり -
今日こそ収穫
昨日収穫の予定が訳あってできなかったのですが、今朝みると、上の方の葉が茶色くなっている。今日こそ収穫しないと・・・
31.3℃ 24.3℃ 湿度:76% 2015-08-23 110日目
-
収穫しよ
のっぽさん。ほかと比べて、色あせている。この調子では、収穫前に枯れてしまう。今日収穫しよう!
32.4℃ 26.4℃ 湿度:76% 2015-08-22 109日目