いちご栽培_章姫
栽培中

読者になる
章姫 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
ちょびっと
今年もあまり実がつきませんでした。 いつかたくさん収穫してみたいものです。
20.3℃ 14.9℃ 湿度:86% 2017-05-07 714日目
-
消えたいちごを発見
消えたいちごは隣りの公園のはじっこに植えてありました。 土のないところに植わっているのをかわいそうに思って植えかえた人がいるみたい。 アネモネも株ごと引き抜かれていたので探してみましたが、アネモネは見つかりませんでした。
11℃ 7.2℃ 湿度:60% 2017-04-02 679日目
-
実が付いてた
葉をめくったら、実がついているのを発見。 真冬に付いた実はずっとピンクのままで赤くなりきらないので、取って食べてみました。酸っぱかったけど、部分的にすごく甘く、酸っぱいやら甘いやら不思議な味でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 678日目
-
野良いちご消える
見守っていた野良いちごが消えました。誰かが抜いていったようです。 苗が欲しいなら言ってくれれば、ちゃんとしたところに生えてるのいくらでもあげたのになぁ。 土を掘り起こせないから根も切れてしまったろうに。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 678日目
-
野良いちごに花
駐車場に根付いた野良いちごに花が咲きました。
14.3℃ 6℃ 湿度:61% 2017-03-19 665日目
-
野良イチゴ
章姫の子株がアスファルトとブロックの隙間に根付いています。 完全無肥料ですが、元気に育ってます。
12.6℃ 4.9℃ 湿度:60% 2017-01-28 615日目
-
冬に収穫をもくろむ
2年目の株に花が咲きました。 冬は実にならないので、摘花するとされていますが、そのまま実をつけさせてみることにしました。 章姫は特に休眠が浅い品種らしいです。 女峰も休眠が浅いので、つぼみがついています。
10.6℃ 3.2℃ 湿度:66% 2017-01-21 608日目
-
イチゴが消えた
一番大きくて赤くなってたイチゴが跡形も無く消えました。 気がついたのは昨夜。鳥に食べられたのかなぁ。
20.8℃ 14.7℃ 湿度:79% 2016-05-12 354日目
-
今年のいちごはこれだけ
5株中花が咲いたのが1株のみ。 これまで女峰を3年育てて花があまり付かず、数粒しか収穫できなかったので、昨年女峰以外の2品種の苗を購入しました。 しかし、章姫は5株中花が付いたのは1株のみ。まんぷくにいたっては3株とも花芽無し。 ...
16.3℃ 12.8℃ 湿度:91% 2016-05-02 344日目
-
開花
気がついたら咲いていました。
15.5℃ 12.1℃ 湿度:80% 2016-04-08 320日目
- 1
- 2