シソ
栽培中

読者になる
大葉青しそ | 栽培地域 : 埼玉県 越谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 9株 |
-
もうやだ
毎回葉についたハダニ?らしきものを テープで取ったり水洗いしてるのに 気づくとまたついてるの 水耕栽培は根腐れ気味だから 小さい苗2本を捨てて 大きめ苗2本体制に切り替え 腐れた根を少し掃除してみた プランターのほうもほと...
26.1℃ 18.9℃ 湿度:85% 2015-07-08 42日目
-
どうにも
虫がついてしまうので 比較的綺麗な2本は大きめプランターに植えて 白いポツポツが酷い4本は思い切って土からだして 水耕栽培にしてみました。 これでもかも葉の裏を洗ったから これで殲滅できてるといいんだけど(-ω-;)
25.2℃ 19.7℃ 湿度:86% 2015-07-02 36日目
-
ここから
まきかえしたい ハダニ全滅してくれないかな 本葉が4枚以上でてるのに シソの匂いがしないのがなんかやな予感(;´Д`) 無事に育ってくれぃ(꒦ິ⌑꒦ີ)
31.2℃ 18.6℃ 湿度:59% 2015-06-28 32日目
-
順調のはずが
葉潜りバエの被害がなかなか 無事育つかなあ
28.4℃ 19℃ 湿度:68% 2015-06-22 26日目
-
順調
本葉が大きくなってきた 手の届く位置に引っ越してきたから ケアしやすくなって良かった ラディッシュと植えたレタスが すごく育ってる! もはやベビーリーフって感じじゃないなあ キュウリは雄花と雌花の蕾が色づいてきた!
24.4℃ 18.7℃ 湿度:88% 2015-06-18 22日目
-
本葉が
少し大きくなった 成長ゆっくりだけど可愛いね꒰#\'ω`#꒱੭
32.3℃ 21.2℃ 湿度:65% 2015-06-13 17日目
-
久しぶりに
ベランダに出たら 松葉杖が引っかかって プラコップがひとつ落ちてしまったΣ(\\\'◉⌓◉\\\') なんとか救出したけど育ってくれるかな(꒦ິ⌑꒦ີ)? 早い子は本葉がでてる 紙コップをやめてプラコップ×3体制でいきます...
30.2℃ 18.9℃ 湿度:61% 2015-06-11 15日目
-
少し成長
早く大きくなあれー
23.4℃ 16.2℃ 湿度:79% 2015-06-09 13日目
-
少し大きくなった
ラディッシュ見たあとだとシソの芽って小さいなあ 多いので6、少ないのは3くらい発芽 あんまり発芽率は良くなさそう ちゃんと育ってくれますように
27.5℃ 14.5℃ 湿度:56% 2015-06-07 11日目
-
芽がでた
すっごく小さな芽が全部のカップでかくにんできたあ
22℃ 13.9℃ 湿度:55% 2015-06-05 9日目
- 1
- 2