ペットマト、リベンジ編
終了
失敗

読者になる
| 四季なりイチゴ | 栽培地域 : 長野県 長野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 2株 |
| 作業日 : 2015-08-21 | 2015-05-27~86日目 |
26.1℃ 21.1℃ 湿度:92% 積算温度:2025.4 ℃
|
キタ━━(☆∀☆)━━!!!
のか??
苦節86日。
妖怪ペットマト転ばしが出たり、虫にかじられたりと
いろいろ苦難があったけど、どうやら花芽らしきものが出てきたようだ。
先日も転ばされたし・・・ (┯_┯) ウルルルルル
花芽だよね?
ウンウン。!(^-^)
そう言う事にしておこう。
ただ・・・小さい。
とても小さい。
去年は小指の先ほどの大きさの実がなったけど、花こんなに小さかったっけ?
四季なりなので今時期に花が咲いてもおかしくないけど
去年はこんな短期間で花は咲かなかった気がする。
やっぱりお日様に当てて育てたり、転ばして衝撃を与えて・・・
いやいや、故意に転ばしちゃイカン!
のが早めの花芽に繋がったのかもしれない。
とりあえず花を咲かせるかどうするか様子を見たいと思う。
(もうすでに花芽のつもりでいる)
転ばせてしまった時に土が出てしまったので土寄せを兼ねて土の追加をした。
ホルダーの穴が小さいためスプーンでは土が入らず困っていたら
ちょうどペットマトセットに付属していた肥料計量用のスプーンがあったのでそれを使って入れた。
サイズ的に耳かきぐらいの大きさだが、こぼれる事もなく土をうまく入れる事ができた。
花芽














