ペットマト、リベンジ編
終了
失敗

読者になる
四季なりイチゴ | 栽培地域 : 長野県 長野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2015-09-20 | 2015-05-27~116日目 |
![]() |
ぺっトマト四季なりイチゴ お引越し
ペットマトのシリーズはペットボトルを利用して簡単に水耕栽培が出来る事だが、致命的な欠点が一つある。
よく転ばす事?? ( ˘•ω•˘ ).。oஇ
それもそうだが、成長するにつれ水換えが段々と苦労するようになる。
水換えのたびにペットマトホルダーを抜くわけだが
植物の成長とともに根が張ってきてしまい抜きにくくなる。
無理に引き抜くと根を切ってしまうのである。
そこで今回液肥全交換のついでに口の広いボトルに変えてみた。
100均で泡の出るボトルがちょうど大き目の口で良さそうなので買ってみた。
そのままではうまく設置できないので口を加工してホルダーを接着してみた。
背丈も低くなって逆に安定感が増したかもしれない。
さて、本来のコンセプトはペットボトルで作る水耕栽培だが、
もうペットボトルは使ってないので、これはペットマトじゃないじゃん?
いやいやこのボトル、PET樹脂でできているので、
一応ペットボトルである。
ペットマトと名乗っても大丈夫ですよね?
GOODLABさん? (゚ー゚*?)