いちごの種から栽培してみた
終了

読者になる
いちご-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 長野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 29株 |
作業日 : 2016-04-23 | 2015-05-01~358日目 |
![]() |
実生系あまおう、初収穫!!(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
種から育てたリーズも、うちのイチゴたちの受粉をしてくれる昆虫、
”アリ”さんのおかげで、なんとか結実をし赤くなってくれた。 (;´Д`)
ただし、見た感じ硬くとても美味しそうには見えない。
( ・ _ ・ ) え?これ食うの?
という感じだ。
早速収穫をして割ってみた。
中は真っ赤!
若干空洞が見られるがほぼ中心まで赤くなっている。
ただでさえ小さいのに、硬そうな外側の皮むきをしたらさらに小さくなってしまった。
勇気を出して食べてみると・・・
意外や意外。味が濃くて美味しいかも。
やっぱりあまおうの系統なんだな。
と思った。
花芽の出た株、ならない株がある。
来年はランナーを取り子株からイチゴをならして選抜をしてみたいと思う。