食べ蒔き メロン(レノン)
栽培中

読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
収穫
9/20 水切り1週間で葉っぱも全て枯れたので、収穫しました。 メロンの香りがしてます、もう少し 追熟してから、食べます。
29.1℃ 19.4℃ 湿度:59% 2015-09-20 150日目
-
60日経過した今
着果して約60日経過、まだマスクが全体に出来て無い。
32.2℃ 23.7℃ 湿度:66% 2015-08-24 123日目
-
ひび割れ
ひび割れが出来てきた、食べ蒔きメロンは、見た目が野性ぽっい。
35.3℃ 24.3℃ 湿度:56% 2015-08-15 114日目
-
丸く無い
2個成り、でも両方とも変形している。
34.8℃ 25.8℃ 湿度:66% 2015-07-27 95日目
-
雌花が咲いた
蔓は、20節以上伸びた。 雌花が咲いたら、授粉する予定です。6/27 一つ確保の為、授粉した
27.2℃ 19.5℃ 湿度:74% 2015-06-30 68日目
開花 -
支柱立て
あんどん仕立てにする。 1本仕立てで、15節ぐらいの子蔓に、着果する予定です。
28.8℃ 18.5℃ 湿度:83% 2015-06-12 50日目
-
発芽 〜 定植
4/3 発芽、その後本葉が5枚ぐらいで、定植した。茎も細く、葉も小さいけど、何とか 1本仕立てにしてみる。
19.8℃ 13.5℃ 湿度:69% 2015-06-05 43日目
発芽
- 1