サラダゴーヤ純白_庭栽培
終了
失敗

読者になる
ゴーヤ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
撤収しました
結局2つしか収穫できませんでした。 つるは盛んに伸びていたので、実があまりつかないのは品種の特性かなぁ。 苦くないので食べやすくて良いのだけど、場所とるわりにこの収穫量はちょっと。
19.5℃ 11.4℃ 湿度:49% 2015-10-25 144日目
-
2個目収穫
ようやく2個目。 なかなか実がつかないし、実がついてから大きくなるまでも日数がかかります。 苦くなくて好きだから、もっととれれば良いのに。
27.4℃ 20℃ 湿度:87% 2015-09-12 101日目
-
初収穫
白ゴーヤ、ようやく初収穫です。 小さいけど、もう大きくならなさそうなので収穫しました。 ホントにそのまま食べられるくらい苦味が少なくておいしかったです。 残念ながら、次の実はまだのようです。
24.3℃ 21.2℃ 湿度:84% 2015-08-24 82日目
-
チビゴーヤ発見
ついに白ゴーヤの実がつきました。 うおー楽しみ‼︎
30.5℃ 25.3℃ 湿度:88% 2015-08-13 71日目
-
開花
自家採種のゴーヤにおされて存在感の無い白ゴーヤですが、良く見たら花が咲いていました。 雄花ばかりですが、そのうち雌花も咲くでしょう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 59日目
-
がんばる純白
葉をかなり食べられていた白ちゃんですが、葉が増えてきました。 早くネット張らなきゃ。
24.6℃ 19.5℃ 湿度:87% 2015-06-24 21日目
-
苦くないから食べられる?
普通のゴーヤはほとんど食べられてないのに、純白はダンゴムシだかナメクジだかにもりもり食べられてます。 サラダゴーヤというだけあって葉もおいしいのか?
22.9℃ 19℃ 湿度:87% 2015-06-18 15日目
-
定植
アップルゴーヤを育ててみたいと思い場所を空けていたのですが、苗が598円とかなりの高額。 半額は無理でも400円くらいにならないかなぁと何度も見に行ったのですが、1ヶ月たっても値下げ無し。 苗の状態もひどくなっていたので、アップ...
21.2℃ 14.7℃ 湿度:78% 2015-06-05 2日目
- 1