栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > トマトの脇芽たち
雨にも負けずきれいに育ってます。やんだら成長点を止める。
26.6℃ 19.2℃ 湿度:93% 2015-07-08 56日目
こちらは長雨の中でどんどん実を成長させてます。 水切れ起こさなくってかえって助かってるかも。 ちょっと早く身になった株はちゃんと実がいっぱい。
20.4℃ 18.6℃ 湿度:97% 2015-07-09 57日目
花の時期に長雨に当たったプランターですね。 花がたくさん落ちちゃって、実が少ないです。 ちょっと早く咲いてた株はちゃんと実になってますが、 これが時期的に一番ダメージ。 それでも、いくつか実ができてるので、頑張ってほしいです...
たくさん実ができてきて主張してます。
綺麗に実になってきました。 我が家の他ではなかなか見れない、きれいな整列。 晴れたら成長点をカットする。 長雨のなか、脇芽たちもいろいろ再成長始めてるので、 晴れたらとことんカットする。
ごちゃまぜ脇芽のはずだけど・・・。 ディゲレラとわかる実が出てきた。 花も続々です。
25℃ 20.1℃ 湿度:91% 2015-07-02 50日目
壁掛けプランター①②を中心に、花芽が2株以上のものは摘芯します。 壁掛けプランターは隙間がないので(植えすぎ)液肥で対応します、
31.4℃ 18.4℃ 湿度:70% 2015-06-28 46日目
両恥に植えたのが千果のはずなので、たくさん花が咲いてます。 全体的に花の時期。 でもちゃんと実もできてきてるよ。
25.6℃ 20.6℃ 湿度:86% 2015-06-26 44日目
花キュートだらけなはずの③のプランター こちらもそろそろ摘芯したいんだけど天気が・・・・。
全体的に背高のっぽ。天気が良くなったら全て摘芯したいんだけど、 3段花坊まで咲き始めてるのが多いかも(^_^;)
メトロノーム さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote