ころたん!
終了
成功
![](/img/note07.png)
読者になる
ころたん | 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.6㎡ | 苗から | 4株 |
-
撤収
全ての実を収穫。左の6号は香りがしているので追熟すると美味しく食べられそう。7、8号は漬物になる予定。 実は少なかったが、美味しく楽しく育てられたので満足。また育てたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-12 119日目
(0 Kg) 収穫 -
枯れた…
葉っぱが枯れた。雨と寒さでいっきに元気がなくなり…7号8号はまだネットが出かけだったがこれ以上厳しそう。8号はやや虫食い?&頭に白い粉のようなものが。カビ? 5号は収穫ずみ。6号は枯れても置いていたが週末くらいに収穫しようと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-11 118日目
-
少しお疲れ
5号ころたんはあと10日くらいで収穫の予定。少し葉が疲れ気味のよう。あとで肥料をやる予定。9号ころたんの結実も確認。10月半ば収穫予定。
33.5℃ 23.5℃ 湿度:58% 2015-08-28 104日目
水やり -
まだまだ結実?
気がついたら実が増えていた。しかし今結実したら10月初めくらいの収穫。そこまで大丈夫なんだろうか…
32.6℃ 23.2℃ 湿度:62% 2015-08-24 100日目
水やり 結実 -
ショック!しかし…
3号ころたんも3日ほど前に収穫(900g)。そして今日4号ころたんのつるを間違えて切ってしまい収穫。一番大きかったのに…しかも裏側が腐っていた。ショック。とりあえず切ってみたら中は大丈夫だったので食べてみたところ甘い!今のところ一番甘い。追...
31.7℃ 25.9℃ 湿度:68% 2015-08-22 98日目
(1.40 Kg) 収穫 -
実を発見
実が1株に1つしか付かず、葉っぱがどんどん増えてくる…と思っていたら新たに1個実が成っていた! もうすぐ収穫の実があるのでそれが無くなれば大きくなるかな?
34.3℃ 24.7℃ 湿度:61% 2015-08-15 91日目
水やり -
収穫!その2
昨日に引き続きヘタが取れて1個収穫。やはり硬いので追熟。
32.3℃ 23.3℃ 湿度:82% 2015-08-13 89日目
(0.58 Kg) 収穫 -
収穫!
ここ何日かとくに変化がなかったと思ったら実がとれた!ということで第一号収穫♪いい香りがしているが、お尻が硬いので追熟してみようと思う。
33.1℃ 24.8℃ 湿度:62% 2015-08-12 88日目
(0.54 Kg) 収穫 -
暑いですが…
暑いですが順調に大きくなっている。2個いっぺんに結実した実は片方に栄養をとられているよう。もう1個は摘果予定。またウリハムシを1匹退治。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-04 80日目
-
メロンらしく
4つめもどんどんメロンらしくなってきた。そろそろネットにいれるべきか… ここにきてやっとぐるぐる巻きの方のころたんに結実が。しかも2個♪相変わらずアブラムシがいるが無事に大きくなって欲しいなぁ…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-31 76日目
害虫 結実
- 1
- 2