ワイルドストロベリー
栽培中

読者になる
ワイルドベリー-品種不明 | 栽培地域 : 山口県 周南市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
-
実がなってます
久々に写真。やっぱり冬のほうが甘くて美味しい。
13.5℃ 8.4℃ 湿度:86% 2019-12-25 1819日目
結実 開花 -
植え替え
次々に新芽が出てきたので古い葉を取り除いて植え替え。 こぼれだねで他の鉢にも生えてるけどこれはこれで可愛い。
21.2℃ 17.6℃ 湿度:78% 2019-05-18 1598日目
結実 開花 -
実をつけてます
暖冬のせいか地味に花を咲かせ実をつけてます。 ゆっくり赤くなるせいか春夏より甘い!
13.4℃ 6.1℃ 湿度:63% 2019-02-21 1512日目
結実 開花 -
今が盛り
次々に実をつけてます。完熟だと酸味もほどほどで美味しいです。
23.1℃ 17.9℃ 湿度:74% 2018-06-12 1258日目
結実 開花 -
やられた~
赤くなり始めて楽しみに待っていた初イチゴ、今朝見たら鳥なのかイタチなのか見事に食べられてました。 美味しかったかな?
21.8℃ 12.1℃ 湿度:71% 2018-04-28 1213日目
害虫 結実 開花 -
元気です
暖かくなってきたので葉っぱがモリモリ出てきました。花も咲き始めました。 暑くなる前に植え替えてあげたいな…。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-01 1186日目
水やり 開花 -
頑張ってます
枯れそうで枯れない。ワイルド。
19.4℃ 11.7℃ 湿度:54% 2017-11-11 1045日目
結実 開花 -
犯人は…
花が咲き始め実をつけて順調と思っていたのですが、ここにきて葉っぱがどんどんボロボロに…。 ヨトウムシの仕業かな?と思ったけどフンも見当たらないし、違うみたい。 で、毎日観察していたら小さい蜂がよく飛んでくる。 てっきり花に来てるの...
25.3℃ 17.9℃ 湿度:64% 2017-05-21 871日目
-
何とか…
移植後に一株は枯れてしまいましたがもう一株はどうにか生き残りました! 新芽を伸ばして花も咲いてます。良かった~。
18.5℃ 11℃ 湿度:71% 2017-04-12 832日目
開花 -
お久しぶりの…
暑さと虫食いでボロボロになりながらも夏を乗り越えた。強いな! ここのところまた新芽が出始めて花もついてきたので、ワンサイズ大きなプランターに 植え替えしました。 ランナーも2つほど出てたのでそちらは別のプランターに移植。根付くかな?
23.5℃ 17.4℃ 湿度:64% 2016-10-27 665日目