ワイルドストロベリー
栽培中

読者になる
ワイルドベリー-品種不明 | 栽培地域 : 山口県 周南市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
-
新芽がきれい
植え替えてからの新芽はきれいな緑色。よかった。
20.6℃ 14.4℃ 湿度:46% 2015-10-29 301日目
水やり -
植え替え
ようやく植え替えしました。小さ目のプランターに2株を横並びに。 ちょっと葉っぱが黄色くなってるけど緑の新芽が次々に出て来てるから大丈夫かな…。 とりあえず元肥入りの培養土に植えましたが、さて、これから何をすればよいのだろう。
25.3℃ 18℃ 湿度:70% 2015-10-21 293日目
-
元気です
葉っぱもりもりです。さすがにもう植え替えしよう…。
24.4℃ 17.4℃ 湿度:63% 2015-10-03 275日目
-
こんな感じ
涼しくなってきたので緑が鮮やかさを取り戻してきました。 葉数も増えてきたので根詰まりしないように気をつけよう。 植え替えの時には一株ずつ分けたほうがいいのかな。
27.2℃ 22.2℃ 湿度:69% 2015-09-08 250日目
水やり -
頭がつっかえた
急に葉数が増えてきた。 虫除けのネットに到達してしまったので張り替えてあげないとな…。 真夏には植え替えしない方が良いのだろうか…。
31.2℃ 26.3℃ 湿度:80% 2015-07-31 211日目
水やり -
放置中ですが
水遣りだけでほったらかしでしたが ちゃんと大きくなってます。健気。 ちょっと葉が黄色っぽいのは強い日差しのせいか水切れのせいか 栄養が足りないのか。 もうちょっと涼しい置き場所のほうがいいのかな。
28.8℃ 24.4℃ 湿度:85% 2015-07-20 200日目
-
本葉が増えた
ゆっくりと成長中。
24.4℃ 20.5℃ 湿度:79% 2015-06-22 172日目
-
育つのか?
発芽保証期限をとうに過ぎたワイルドストロベリーの種があったので、一か八かで ニチニチソウのプラグトレーの余った部分に種を播いておいた。 待てど暮らせど芽が出ず「やっぱり無理か~」と思っていたら、忘れたころに数個が発芽。 その後放置...
27.5℃ 20.9℃ 湿度:85% 2015-06-12 162日目
発芽