キュウリ(つやみどりと夏すずみ)2015.4.19~
終了
成功
![](/img/note03.png)
読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 青森県 上北郡七戸町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.3㎡ | 種から | 6株 |
-
1本収穫【合計17本】ツルおろし2回目
今日もつやみどりを1本収穫! 少人数にはこれぐらいが無駄にならないペース(*^^*) 明日から一足先に実家に帰るので、旦那に畑の管理を任せて私は旅立ちます! とりあえず2回目のツルおろしだけ済ませました。 【収穫合計17本】...
36.5℃ 23℃ 湿度:54% 2015-08-05 108日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
3本収穫【合計16本】2本はお裾分け
今日もつやみどりを3本収穫です! 毎日収穫できるって幸せですね。 今日はお家によってくれたお友達に収穫したうちの2本をお裾分け。トマトのピンキーの脇芽から育った苗も1つお嫁にいきました。 【収穫合計16本】 ●つやみどり...
32.8℃ 22.1℃ 湿度:77% 2015-08-04 107日目
結実 開花 -
2本収穫【合計13本】手作り浅漬け、3回目の追肥
今日もつやみどりを2本収穫です! 前回の追肥から2週間ほどたったので、追肥もしました。 今回は浅漬けの素を手作り。 浅漬けの素って結構するんだよね。クックパッドから見つけてきて作りました!うん、これ汗だくの日には最高だね! ...
25℃ ℃ 湿度:87% 2015-08-03 106日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
2本収穫【合計11本】
つやみどりを2本収穫です! ツル下ろし後の成長も順調ですね。 暑い日のきゅうりの浅漬けはすばらしい! 【収穫合計11本】 ●つやみどり9本 ●夏すずみ2本
26.6℃ 22.1℃ 湿度:90% 2015-08-02 105日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
ツルおろし(1回目)
スクリーンの天辺まで来てしまったツルをツルおろし。スクリーンの半分くらいまでおろしました。 下の葉っぱは土についてしまうとべと病再発生の原因になるので、ばさっとカット。 葉のないツルはマルチの上で放置。最後に成長点をスクリーンの真ん...
30.3℃ 23.9℃ 湿度:73% 2015-08-01 104日目
結実 開花 -
1本収穫【合計9本】
今日もつやみどりを1本収穫です! ツルがスクリーンの天辺まで来てしまったので、ツル下ろしせねば。 今日は漬け物にしてぽりぽり。 【収穫合計9本】 ●つやみどり7本 ●夏すずみ2本
32.7℃ 23.2℃ 湿度:74% 2015-07-31 103日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
1本収穫【合計8本】
今日もつやみどりを1本収穫です! またまた冷やし中華にして食べました♪ 明日か明後日にも取れそうな予感(*^^*) そうです。そのうちつるおろしかなー 【収穫合計8本】 ●つやみどり6本 ●夏すずみ2本
29.3℃ 22.8℃ 湿度:86% 2015-07-29 101日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
1本収穫【合計7本】
今日はつやみどりを1本収穫です! シソを収穫したので、きゅうりと梅シソぶっかけうどんを作りました。 さっぱり美味しいです! 【材料1人分】 ●きゅうり…1/2本 ●シソ…4枚 ●梅干し…1個 ●玉うどん…1玉 ●めん...
31.2℃ 23.8℃ 湿度:72% 2015-07-27 99日目
結実 開花 -
べと病再発生
葉っぱはだいぶ元気になったけれど、またぽつぽつが出てきました。 病斑のある葉をハサミで除去。もう出るなよべと病! 【農薬散布】 ●ダコニール1000…2回目
31.2℃ 23.8℃ 湿度:72% 2015-07-27 99日目
結実 開花 -
1本収穫、曲がり果出現【合計6本】
今日は夏すずみを1本収穫です! この間の葉っぱ整理で葉が少なくなったせいか、曲がり果が出てきた(^^; 葉っぱがないと栄養来ないよね。 【収穫合計6本】 ●つやみどり4本 ●夏すずみ2本
29.8℃ 23.2℃ 湿度:87% 2015-07-25 97日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花