種からミニトマト(シュガーランプ)2012
終了
失敗

読者になる
シュガーランプ | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
全部開花
8Aの2段目と7Bが開花。 これで鉢は全部開花しました。
26.7℃ 21.4℃ 湿度:91% 2012-07-06 74日目
-
着果確認
ポットと7Cに1つずつ着果確認。 他にも花びら落ちたのはあるけど、成長確認はまだ。
28.5℃ 22.4℃ 湿度:73% 2012-07-05 73日目
-
開花
7Aが開花。 いち早く開花していたポットの2つと7Cは花びらが落ちた。 実の小さいっぽいのはあるが、去年もそんな感じで大きくならなかったので様子見。 ポットを含め開花している花を、これでもかー!という程トントンしておいた。 ...
31.6℃ 20.9℃ 湿度:70% 2012-07-04 72日目
-
高温障害?
早くも高温障害が始まったのか、8ABの花の開き方がおかしい。
24.6℃ 20.7℃ 湿度:89% 2012-07-03 71日目
-
開花
8ABも開花。 8B、7ABに増し土。ついでに残りの支柱も立てた。 早くもポットの花(3日目)は萎れてきた。
31.9℃ 20.7℃ 湿度:69% 2012-07-02 70日目
-
開花
7Cも開花。 8ABも咲きそう。 こっちの2株は二段目の花房も展開してるんだよね。
23.5℃ 21.4℃ 湿度:92% 2012-07-01 69日目
-
開花
ポットのやつが開花。今回は綺麗に花びらが開いてる。 鉢も7Cがガク開いてきたのでそろそろかな。
30.1℃ 21.9℃ 湿度:71% 2012-06-30 68日目
-
開花の予感
ポット(上位)の蕾の中に、花っぽい薄クリーム色のものが出てきた。 1つはガクがちょっとめくれてきている。開花間近かな。 鉢植えの方はガクばっかりでそれっぽいのはまだ。
26.5℃ 18.2℃ 湿度:67% 2012-06-27 65日目
-
台風
台風がやってきた! 室内に移動するのが遅れたら、 幸い折れなかったけど水控えてた分根本から傾いたのでとりあえず支柱。
25.3℃ 21.5℃ 湿度:84% 2012-06-19 57日目
-
葉巻いた
案の定というか、定植時の水やりでノリでやった液肥のせいで 早くも葉がぐるんぐるんと巻いてきた。 仕方ないね!
25.8℃ 20.2℃ 湿度:71% 2012-06-15 53日目
- 1
- 2