センターは、レジナイエローッ!(※品種はレジナレッドです。) - レジナ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > レジナ > レジナレッド(ペットマトの残種)

レジナレッド(ペットマトの残種)  栽培中 読者になる

レジナ 栽培地域 : 石川県 金沢市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 3
作業日 : 2015-06-26 2015-05-20~37日目 雨 24.5℃ 20.4℃ 湿度:89% 積算温度:816.5 ℃

センターは、レジナイエローッ!(※品種はレジナレッドです。)

赤、青、黄色のビールの缶に植えちゃったので、
レジナ三兄弟やレジナレンジャーズと呼んでおります。笑。


赤色の缶が、赤レンジャーでセンター?一番大きくなる?と思いきや、
レッドが一番小さいです。

一番長身なのは、レジナブルー!(※品種はレジナレッドです。)
でも、葉の数は一番少ないのだ!

なので、総合的に現状のセンターは……レジナイエローッ!(※品種はレジナレッドです。)


はは、ふざけてすみません。

みんな平均して10cmを越して、12〜13cmかな?
この位の身長で、停滞しています。
とにかく大きくなりました☆

レジナ三兄弟を比べるとこんな感じ。

大体10cmを越して、12〜13cmかな?

レジナ 

コメント (0件)

テスト2 さん

メッセージを送る

栽培ノート数3冊
栽培ノート総ページ数22ページ
読者数0

今年から始めました!

虫が大嫌いなので、室内で頑張ります!

育てだしたら可愛過ぎて、
可愛過ぎて!
見ているだけでお酒飲めちゃうレベルですw

収穫出来るまで頑張りたいなー!

分からないこといっぱいなので、是非教えて下さい!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

今年から始めました!

虫が大嫌いなので、室内で頑張ります!

育てだしたら可愛過ぎて、
可愛過ぎて!
見ているだけでお酒飲めちゃうレベルですw

収穫出来るまで頑張りたいなー!

分からないこといっぱいなので、是非教えて下さい!
-->