毎日の実験と記録 (コシヒカリ) 栽培記録 - taka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 毎日の実験と記録

毎日の実験と記録  栽培中 読者になる

コシヒカリ 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 畝が足りないので開拓

    夏野菜畝が足りないので通路を一本潰して畝つくります 今までず〜っと踏みつぶしていた所をスコップで「エッチらホー」って感じで耕耘です 腰が痛いので全部ができませんでした 残りは明日やります

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-05 2482日目

  • 里芋の候補地を耕耘

    今日の野良作業は里芋の候補地を耕耘です この畝は水はけはイマイチで土が固い 里芋には少し水はけが悪い方が良いのだけども、土が固いのでこれを耕耘して改善します まず、手作業で8mを掘り起こして苦土石灰をパラパラして愛車のこまめで耕耘...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-30 2476日目

  • 何者が侵入、怒Σ(ಠ_ಠ)

    夕方畑を偵察 誰かが畑に入った形跡あり 足跡ベタベタ 被害は無い 土日に侵入したと思います 1枚目の写真は長ネギの畝に足跡 2枚目の写真は金曜日まで収穫しなかった大根があった畝に足跡 実は金曜日に私がハウスの中でス...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-28 2474日目

  • 農家の小松菜

    私が管理してる畑の近くで農家の方に声をかけられました 「小松菜持って行くか?」と言われたのでいっぱい頂きました ハウスの中を見せて頂くと やっぱプロは違う、きれいに栽培 栽培方法も少し伝授させて頂きました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-24 2470日目

  • 風車ぐるぐる

    ペットボトル風車を頂いたので畑にぐるぐるです! 私の管理してる畑にモグラが数匹います 畑もハウスにも穴が空いたりして困っていました ある人からペットボトル風車を畑にさすと振動が土の中に伝わりモグラはどこかに行くそうです 全部...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-17 2463日目

  • DAISO種買う

    お目当てのDAISO種があったので即購入! まだ春蒔き種は全種類は並んでいませんでした でも、私が欲しいDAISO種は全てそろったので後はホムセンの種を買います 前にも書きましたが、種って難mlって書いてありますよね あれ何...

    22.7℃ 5.3℃ 湿度:41%  2022-03-12 2458日目

  • 泥棒よけの柵を製作中 昨日続き

    昨日の続きをしました まあちょっと不格好な柵です 拾ってきたもので作ったので仕方がないです これで野菜泥棒対策なれはイイけど

    22.7℃ 5.3℃ 湿度:41%  2022-03-12 2458日目

  • 隣の畑を交渉中 100坪

    私の借りている畑の隣が空いています 写真の畑は2年間は栽培をしていないのですが、地主さんが草むしだけはして頂いてるので今現在はきれいな畑になっています この畑はざっと100坪あるので貸して頂けるか現在交渉中です

    17.7℃ 5.2℃ 湿度:55%  2022-03-11 2457日目

  • 泥棒よけの柵を製作中

    過去に何度も書いていますが私の畑は野菜泥棒が多く非常に困っています 畑の周りが一部柵かないところから泥棒が入ってくるので今回は杭を立ててネットをして泥棒よけです まぁ 完全に泥棒が入らない訳じゃないけど

    17.7℃ 5.2℃ 湿度:55%  2022-03-11 2457日目

  • DAISOを偵察

    春蒔きの種が少しだけ並んでいました 恐らく昨日か今日ぐらいに入荷したものらしいので全てが揃ってはいません 数日後に再度偵察に行ってきます

    13.6℃ 4.4℃ 湿度:56%  2022-03-09 2455日目