毎日の実験と記録 (コシヒカリ) 栽培記録 - taka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 毎日の実験と記録

毎日の実験と記録  栽培中 読者になる

コシヒカリ 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • オッサン2人宝探し

    農機具小屋の裏でオッサンがゴソゴソ ミョウガが植えてあるところ探し物してる よく見るとこの時期にミョウガが出ていたそうです おっさん二人両手に山盛りぐらい持って帰りました

    35.6℃ 25.1℃ 湿度:70%  2021-08-30 2264日目

  • 温度不明

    暑い毎日ですね! でも、2回目のピーク終わってこれから徐々に涼しくなって行くでしょう 今日は午後2時頃にネギを収穫しに畑に行ったらハウスの温度計がメーター振り切りでした こんな暑いハウス居たら熱中症で倒れちゃうので避難しました ...

    36.1℃ 26.5℃ 湿度:68%  2021-08-28 2262日目

  • 秋作の為に耕耘

    皆さんもそろそろ秋作の準備かな 私も空いている畝を耕耘です 通路にしていた畝間は土がカッチカチなって耕運機爪が入らない 写真の場所だけで3時間半かかりました

    33.4℃ 24.8℃ 湿度:78%  2021-08-22 2256日目

  • 最後の梅干をほす

    太陽ギンギンギラギラ そんなギラギラを利用して梅干作り 今回干すのはシソ漬けした梅 ちょっとシソをケチったので赤が薄いけど、まァその辺は素人なんで笑って下さい

    36.7℃ 24.8℃ 湿度:69%  2021-08-05 2239日目

  • 梅を干す

    昨日から梅干用の梅を干しています 今年はしそ漬けにするものとしないもの2種類 どっちが美味しいか試す予定です

    35.2℃ 22.7℃ 湿度:71%  2021-07-18 2221日目

  • 梅干し。樽の目測を誤った

    今年も梅干しを作ります 今日はお昼前から庭にある梅の実を収穫して洗ってヘタを取って塩漬けしました 写真の樽に余裕で入ると思ったら山盛りになって重しができない状態 完全に目測を誤りましたwww 2〜3日すれば梅酢が出てイイ感じ...

    27.7℃ 19.6℃ 湿度:80%  2021-06-06 2179日目

  • 庭の梅、もう少し待とう

    庭に梅の木があります 毎年この時期になると収穫ができますが去年は台風でほとんど落ちちゃいました あと2週間ぐらい待ってば収穫できると思います 大風が吹かないことを祈るだけです

    27℃ 18.6℃ 湿度:69%  2021-06-02 2175日目

  • 真っ赤で鈴なり

    だ〜れも収穫しないイチゴ ナメクジの餌になります

    27.7℃ 14.1℃ 湿度:31%  2021-05-10 2152日目

  • 今日は耕運機 明後日は雨予報

    今日はお昼から野良作業 オッサンに電話して派遣要請したけど障子を張替えするので却下された しゃーない 、私一人で野良作業です 愛車のこまめをフルパワーモードで7畝を耕耘したらけっこう疲れた 明後日は雨予報なんで畑に水分入...

    21℃ 5.1℃ 湿度:54%  2021-04-27 2139日目

  • 庭の梅

    ボコボコ付いています 大風で落ちなければ期待大です

    26℃ 14.4℃ 湿度:22%  2021-04-21 2133日目