毎日の実験と記録 (コシヒカリ) 栽培記録 - taka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 毎日の実験と記録

毎日の実験と記録  栽培中 読者になる

コシヒカリ 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 温床を制作

    まだ早いけど温床準備 今回は衣装ケースの下に電気アンカを置いて温める その下駄を作りました 今晩、部屋の中に置いて実験します どうなる事かな?

    13.3℃ 0.7℃ 湿度:46%  2021-01-07 2029日目

  • 色々収穫

    今日は色々収穫です ニンジン&三浦大根&タアサイ&白菜 姉の所に献上です 美味しく食べ下さい

    12.6℃ 0.4℃ 湿度:60%  2020-12-24 2015日目

  • キャベツ100円

    近所の業務スーパーででっかいキャベツが100円で売っていたので買っちゃった 消費者は安くて喜ぶけど農家の人は涙かも この金額を見ちゃうと自分では栽培するのがバカバカしい まァ〜しゃあないか!

    15.8℃ 1.9℃ 湿度:71%  2020-12-07 1998日目

  • やちゃった。ゴミでポイ

    キッチンの横に置いて忘れていました 収穫した玉ネギ 気がついたら芽がじゃんじゃん こりゃダメだ 今日はゴミ日なんでポイしました 玉ネギ君ゴメンナサイ!

    15.6℃ 8.4℃ 湿度:59%  2020-11-24 1985日目

  • モグラが死んでいたよ

    お昼過ぎに畑を偵察 先日まで里芋が植えてあった所にコロンと 転がってモグラが死亡していましいた 久しぶりにモグラを見ました 死んでいるけど可愛顔をしている

    21.8℃ 8.4℃ 湿度:47%  2020-11-14 1975日目

  • 夕方に畑を調査 播種機発見

    夕方に畑をウロウロ 畑の横に播種機が落ちていました 「おおおおお〜ラッキー!頂き」と思ったけどよく見ると小物部品が無し 農家の人が捨てた播種機でダメでした 残念でしたw。

    20.2℃ 12.4℃ 湿度:73%  2020-10-28 1958日目

  • 腐葉土入れて耕耘

    サツマイモ収穫後の畝を耕耘です 作業員は当然オッサンです 私は監督 腐葉土を無料で頂いて来たので、これで全面に腐葉土を入れた事になります

    23.2℃ 9.5℃ 湿度:60%  2020-10-26 1956日目

  • この種大丈夫なの?

    明日か明後日に蒔く予定そら豆 昨年の6月に自分で採った種を冷蔵庫で保管していました カッピカッピのカチンコチンです プラスチックのようです これで発芽するかな?

    15.9℃ 10.1℃ 湿度:85%  2020-10-19 1949日目

  • 農家のプロと井戸端会議

    写真は関係ないので無視ね! 畑を偵察していたら農家の人がいたので井戸端会議をしました この周辺は小松菜を栽培している方が多いので小松菜の収益の話し 50mハウスで小松菜を栽培した場合 約800玉(袋)出荷できる 1玉は...

    23.8℃ 17.9℃ 湿度:71%  2020-10-14 1944日目

  • これキジだと思うけど

    これってキジですよね? 今日、畑の野良作業をしていたら飛来です 地上を走っているのは以前見た事があるけど私の前に飛来したのは初めてです 昨日掘り起こしたサツマイモの小さい物ををクチバシでくわえて去って行きました その...

    23.9℃ 14.5℃ 湿度:74%  2020-10-07 1937日目