-
農家のプロと井戸端会議
写真は関係ないので無視ね!
畑を偵察していたら農家の人がいたので井戸端会議をしました
この周辺は小松菜を栽培している方が多いので小松菜の収益の話し
50mハウスで小松菜を栽培した場合
約800玉(袋)出荷できる
1玉は...
23.8℃
17.9℃ 湿度:71% 2020-10-14 1944日目
-
これキジだと思うけど
これってキジですよね?
今日、畑の野良作業をしていたら飛来です
地上を走っているのは以前見た事があるけど私の前に飛来したのは初めてです
昨日掘り起こしたサツマイモの小さい物ををクチバシでくわえて去って行きました
その...
23.9℃
14.5℃ 湿度:74% 2020-10-07 1937日目
-
コメント機能復活
コメント機能がやっと復活
でも、トップからページを見るとコメント機能があるけど、マイページから見るとコメント機能は無い
これって私だけですか?
25.6℃
14.3℃ 湿度:70% 2020-09-30 1930日目
-
キノコ畑になる!
先日蒔いた腐葉土が原因だと思うけど畑のあっちこっちにキノコ
どうせだから収穫してたべるかな?
何のキノコだか知らんけどwww
20.9℃
17.4℃ 湿度:96% 2020-09-26 1926日目
-
耕耘してニンニクの用意
今日は1人で野良作業
耕運機のこまめちゃんをフルパワーでニンニク用のベットを作りました
弱小菜園なんで、黒マルチは数回使い回しているボロを使用ですw
明日にでも、去年収穫したニンニクを種芋にして植えてみます
28.1℃
20.8℃ 湿度:79% 2020-09-15 1915日目
-
発芽テスト
最近まで栽培していたキュウリの夏すずみから種を採ったので、発芽テストです
F1なんで来年栽培したら変なキュウリだったりして
まァ〜大丈夫だと思うけど、来年になって発芽しないと悩むのでテスト
10粒蒔いたからどうかな?
結...
28.7℃
20.5℃ 湿度:85% 2020-09-14 1914日目
-
何者の足跡?
紅心大根の畝に変な足跡発見
この辺りには猫とハクビシンはいる事は知っているけど、この足跡は違うね
もしかしたらタヌキかも?
27.8℃
21℃ 湿度:90% 2020-09-13 1913日目
-
腐葉土をまききった。
いや〜重たかった
全部で550〜600kgは持ってきて耕耘しました
今、植えてあるオクラ、唐辛子、ネギ、さつまいもの所は後日にします
耕耘するのはオッサンで私は監督です
34.7℃
24.5℃ 湿度:81% 2020-09-05 1905日目
-
腐葉土頂きました
今日は200kg頂きです
醗酵しているのでほっかほっかです
袋に入れていたら所有者会社の人がいたので話をしたら公園とか街路樹を伐採した物をチップ状態にして2〜3年間醗酵させてあるようです
簡単言えば副産物です
無料で配達もし...
34.8℃
26.2℃ 湿度:84% 2020-09-03 1903日目
-
ハウス内を耕耘
今日はオッサン不在なので1人作業
ハウス内は31度
暑いけど何とかやりました
愛車のこまめをフルパワーでした
34.8℃
26.2℃ 湿度:84% 2020-09-03 1903日目