毎日の実験と記録 (コシヒカリ) 栽培記録 - taka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 毎日の実験と記録

毎日の実験と記録  栽培中 読者になる

コシヒカリ 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • イチゴ植え付け

    ハウス横のイチゴからランナーが出て ポット取りしました 同じハウス横に植え付けたので、時期に なったらイチゴ狩できるとイイな

    26.6℃ 19.5℃ 湿度:78%  2019-07-06 1478日目

  • コリャ⤴ダメだよ

    黒いでっかい奴が食事中 長靴で踏み潰して地獄に行きました これって何のチョウチョになるのかな?

    26.6℃ 19.5℃ 湿度:78%  2019-07-06 1478日目

  • パプリカ初収穫

    パプリカなんで、もっと熟して赤くなって から収穫なんだけど一段目なんで収穫です まア、ピーマンとして食べます 台風きてますね 被害が無いことを祈ってます

    28.6℃ 21.1℃ 湿度:80%  2019-06-27 1469日目

  • ノート作るの忘れてた

    これパプリカなんだけど、ノートを作るの すっかり忘れていました 今からノート作るのも何なんで、ここに アップします

    29.4℃ 20.8℃ 湿度:71%  2019-06-20 1462日目

  • ホムセンをブラブラしてうんち買う

    意味無くホムセンを徘徊 当然、苗売り場に吸い込まれて行くw お高い苗を見ながら鶏糞が無いのが思い出 したので買ってみた 前回は粒の小さい物を買ったけど、今回は 大粒にしました 風のある日に野良仕事すると風で飛ばされ ...

    29.1℃ 15.3℃ 湿度:65%  2019-06-13 1455日目

  • 今年も梅干やります

    去年も梅干やったけど、美味しいので 今年もやります 庭に梅の木があるけど、この時期になると 黄色くなって収穫です 去年は塩を20%でめっちゃ⤴⤴しょっぱい から今年は12%の塩で漬けようか?

    29.1℃ 15.3℃ 湿度:65%  2019-06-13 1455日目

  • ガッツリ畑に水が入りました

    先日大雨から降ってなかったので恵みの 雨です これで野菜は元気に生長するね 特にナスは雨が降るとグングン大きく 育ってくれるからね。

    23℃ 18.4℃ 湿度:91%  2019-06-07 1449日目

  • サボテンがまた咲きました

    毎度、同じ写真ですが夕方から咲いて 翌日のお昼過ぎまで咲きます

    28.2℃ 13.9℃ 湿度:50%  2019-05-30 1441日目

  • 野良イチゴを飼イチゴにするか?

    ハウス横の野良イチゴなんですけど ランナーが数本出ていました 野良なんで放置でもイイけど、どうせ なんでビニポットに誘導して根っ子を 出させてから移植予定 これって野良じゃなくて飼いイチゴだよね

    36.2℃ 18.3℃ 湿度:47%  2019-05-27 1438日目

  • 先日から雨が欲しいって言ったけど

    九州とか四国とか凄い雨になっている 皆さん避難して下さい 天気予報を見ると、今晩から雨模様らしい それも、かなり大雨の予報 雨は降って欲しいけど適度な雨でお願い 人間なんて自然には勝てないね

    26.3℃ 14.7℃ 湿度:71%  2019-05-20 1431日目