-
種生姜を買いに行ったけど、6種類あって何だか分からない
これから生姜栽培をしたいのでホームセンターに行ってきました
生姜の特設売りがあって種類も多く、6種類ありました
大生姜、中生姜、小生姜色々あってなんだかな?
品種によって何が違うんだろう
これは調べてから買った方がイイかも
...
17.5℃
5.4℃ 湿度:55% 2016-03-23 278日目
-
完全に春ですね、花壇の草花も元気です
そろそろ桜も咲く時期、
私の所では来週中ごろが見頃らしい
私の花壇も花全開で綺麗です
17.9℃
9.1℃ 湿度:34% 2016-03-20 275日目
-
耕したら色々出てきた(閲覧注意)
畑を耕していたら出てくる
ミミズの親分
なにかの幼虫
ちょろぎ
ミミズは去年はいませんでしたが、堆肥の中にいたのかな?
写真を撮った後に畑にもどしてあげました
幼虫はたぶんコガネ虫等の幼虫だよネ、ご愁傷様にしました
...
17.9℃
9.1℃ 湿度:34% 2016-03-20 275日目
-
畑を耕した
少し早いですが小さな畑を耕しました
一年前はカチンコチンの土を掘り起こして四苦八苦していましたが
堆肥を入れ作物を栽培して一年たって今の土はフカフカになりました
苦土石灰を1kgをパラパラ、多いか、蒔きすぎか?
だって、どの位蒔...
17.9℃
9.1℃ 湿度:34% 2016-03-20 275日目
-
花桃まつり(川の駅・中川やしおフラワーパーク)
八潮市の中川土手を散歩していたら花桃まつりをやっていました
屋台が少しやっている位であまりにぎわっている感じではないです
今度の連休に人でが多いかな
でも、花は綺麗でした
22℃
2.7℃ 湿度:45% 2016-03-17 272日目
-
育苗器でぬくぬく
衣装ケースが今年の育苗器です
今年の夏野菜を栽培中
中にはピタリ適温で加温しています
サーモスタットが無いので温度計を見ながら25度付近がいいかナ!
高すぎると徒長しちゃうからね
早く元気よく出てきてちょうだいナ
12.9℃
10.7℃ 湿度:91% 2016-03-07 262日目
-
庭の梅が綺麗
毎年この時期に梅の花が咲いて綺麗です
梅の実が梅干し用に漬けるんですが実が小さいのと
非常に柔らかいですよ
枝に多く実を付けるので半分位まで落とすんですけどね
もっと大きく立派な実が採りたい
これってどうしようもないの...
16.1℃
2℃ 湿度:53% 2016-03-04 259日目
-
種蒔きの準備
今日もダイソーに行ってきました
ししとうの種が無かったので、ししとうと大玉トマトの種購入です
自宅に帰り種袋をあさったら、きゅうりの種袋はありましたけど
肝心の種が入っていませんでした
明日、再度ダイソーに行ってきます
きゅう...
18.1℃
-1.5℃ 湿度:40% 2016-03-03 258日目
-
寒くて冬眠していました
2カ月半は寒くて野良作業をサボリでしたが3月なので復帰します
ダイソーにも種が勢揃いしていました
そろそろ、夏野菜の種まきの時期なのでどうしようかな?
早い人は既に蒔いているのかな
今年の夏野菜の予定は4種類は決定しています...
13℃
-2.4℃ 湿度:33% 2016-03-02 257日目
-
大雪でまっしろ
天気予報では雪って予報でしたが
朝起きたらやっぱりまっしろでした!
私の小さな畑も雪の下になっています
未収穫の白菜、小松菜、二十日大根も雪の下
何とか耐えておくれ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-18 213日目