毎日の実験と記録 (コシヒカリ) 栽培記録 - taka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 毎日の実験と記録

毎日の実験と記録  栽培中 読者になる

コシヒカリ 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 何者かが侵入ヽ(`Д´)ノプンプン

    一晩で畑に足跡が多数 猫はチョロチョロしているけど、この足跡は猫じゃない 猫は一晩じゃこんなに侵入しない 獣は、狸とハクビシン 狸の足跡とは違う ハクビシンが数匹侵入かも、、、、 でも、今回は被害無いから良かった

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-18 2860日目

  • こまめが走れば雑草なし

    数年放置状態の畑(庭)を再耕耘 愛車のこまめ耕運機を畑から移動させてバリバリ雑草退治 15分やればご覧の通り やっぱ機械は凄いね ついでに苦土石灰、鶏ふんを蒔いたので何か植え付けるかも

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 2855日目

  • 梅の実

    先日まで咲いていた梅 花が終った思ったら急に実が付きだした 今年も梅干しができるとイイな

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-24 2835日目

  • イチゴ花が咲き

    イチゴの花が咲きました 先日から数個は咲いていましたが、今日なって花が全開モード

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-21 2832日目

  • 春ですね

    畑の横には土筆がじゃんじゃん 黄色い花が咲き乱れています まぁ悪く言えば 土筆はスギナだから雑草 黄色い花にはモンシロチョウだから害虫

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-21 2832日目

  • DAISO、早く並べてよ

    3月入ったのでそろそろかとDAISOを物色 思った通り春蒔き種をお姉さんが並べていました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-03 2814日目

  • 梅の花が咲きました

    去年より少し早い開花 温暖化現象で開花も早いのかも

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-26 2809日目

  • 梅の花が咲きそう

    そろそろ冬も終わりかな 庭にある梅の木が花を咲かそうです

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-24 2807日目

  • 芋干す

    皆さんやってますね 芋干し 私もジャガ芋切って干します 今度の土日に畑デビュー予定 全部で70個です

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-16 2799日目

  • 買ってきました 芋

    そろそろジャガ芋を用意する時期なんでホムセンで買ってきました 品種は定番の男爵芋 ダンボールを開封したら芽が出ていて「埋めてくれ」のサイン でも、畑デビューは2月25日頃なんでもうしばらく箱の中で待機していただきます 大小合...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-31 2783日目