初収穫♪ - オクラ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > オクラ-品種不明 > オクラ♪

オクラ♪  終了 成功 読者になる

オクラ-品種不明 栽培地域 : 福岡県 糟屋郡志免町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
作業日 : 2015-07-23 2015-06-16~37日目 曇り のち 晴れ 33.7℃ 23.9℃ 湿度:76% 積算温度:911.5 ℃

初収穫♪

先日、オクラが生ってるのを発見し喜んでいましたが、今日にはもうすでにジャンボになってました!
キュウリもそうだけど、小さい実が生った!と見つけた日から、ほんの数日で収穫サイズになるんですね♪

色合いも、収穫適日よりちょっと過ぎてる感じで緑が薄め。
オクラの過ぎたのは、固くてスジがありおいしくないですもんね。
でも、初収穫なので我慢してでも食べようと茹でてみました。
今日収穫のミニトマトと合わせて、ごまドレッシングで・・・。
あれっ?!
思ったより過ぎてない!
ちゃんとオクラのねばねばもあるし、種が大きくなっていてお豆みたいな歯ごたえで、それも楽しい♪

次回からは、毎日様子を見て、ジャストタイミングで収穫したいと思います!

デカッ!!

2本を初収穫♪

新鮮そのもの♪

オクラ-品種不明 

コメント (6件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-23 19:31:43

    確かにでかかったwww

  • はちみっちゃんさん 2015-07-28 21:15:21

    >旦~さん

    オクラが育ってきて嬉しいけれど・・・。
    毎日の収穫が1本か2本。
    もうちょっとまとめて生ってくれませんか?って感じです。(笑)

    これから本数採れるかな?
    楽しみです♪

  • うーたんさん 2015-07-28 22:47:28

    うーたんちのまるっこいおくらは大きくても固くなくておいしいよ。
    1本で2本分おいしい(笑)
    来年もこの品種を植えたいけど品種がわかんない。。

  • はちみっちゃんさん 2015-07-28 22:56:10

    >うーたんさん

    オクラにも品種があるんですかっ?!
    生り始めのオクラは、大きくても固くないような気がします。
    私も、1番最初のを採り遅れて、ジャンボにしてしまいましたが、ぜんぜん固くありませんでした。

    今日も2本の収穫でした♪

  • うーたんさん 2015-07-29 10:15:47

    たぶんね、島オクラ(丸オクラ)ってのみたい。
    角張ってなくて、取り遅れても(大きくなっても)
    スジがはいりにくく、柔らかく硬くなりにくい
    って書いてある。
    これだと思うわ。

  • はちみっちゃんさん 2015-07-29 12:26:12

    >うーたんさん

    なるほどっ!!

    そういえば、紫のオクラもありましたね。
    品種改良で、人様の好みに作ることが出来、ありがたいもんですね♪

GOLD
はちみっちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数47冊
栽培ノート総ページ数513ページ
読者数6

2012年春頃から突然園芸に目覚め、モクレンを植えたことを手始めに、どんどん数が増えて行きました。
花壇を手作りし、最近では花の苗を植えるばかりではなく、種から育てることに楽しみを感じるようになりました。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

2012年春頃から突然園芸に目覚め、モクレンを植えたことを手始めに、どんどん数が増えて行きました。
花壇を手作りし、最近では花の苗を植えるばかりではなく、種から育てることに楽しみを感じるようになりました。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。
-->