栽培ノートってほどでもない単発ノート
栽培中

読者になる
| その他-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 2人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
| 作業日 : 2013-04-30 | 2012-01-01~485日目 |
20℃ 13.8℃ 湿度:72% 積算温度:6905.2 ℃
|
落ち葉で堆肥づくり
この冬に運動場の掃除をしている方から戴いた落ち葉袋。
主に桜の葉袋と、主にクヌギの葉袋と二つありました。
桜の葉はその時雨が降っていたのか、葉も濡れて重く、
ほったらかしにしていたら、
ちょっとずつ黒くなってきています。
クヌギの方は乾燥しているので、採ってきた時となんら変わらず。
このクヌギを使って堆肥作りを始めました。
貰ってきた大きめの発砲スチロールに
落ち葉を入れ、ぬかを振りかけ混ぜて、
雨水にぬらし、踏み固め・・・。
それを何度も繰り返しました。
意外といっぱい入るのですね。
もうやめようやめようと思いながら繰り返し、
だんだん重くなってきたのでやめ。
一袋ほとんど使いました。
落ち葉を入れぬかを蒔く
雨水を入れる
踏み固める













