栽培ノートってほどでもない単発ノート
栽培中
![](/img/note01.png)
読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
作業日 : 2013-06-02 | 2012-01-01~518日目 |
![]() |
ぞーっとした発見
マルチ・ブルーの花が終了したので、
整枝し、行灯仕立てにしようと分解したら、
なんかついてた・・・。
長いこと触ってはいなかったことは確かなのですが、
さなぎになっているということは、
その前は幼虫ですか・・・?
私はアゲハの成虫も幼虫も苦手なんですよね・・・。
卵や初期の幼虫の時期に処分していたのですが、
まさかさなぎにまでなっているなんて・・・。
でもだからといってもう処分出来そうにないので、
遠く離れたところに隔離、で観察。
クレマチスのトレリス
アップ