庄屋大長、黒陽、超やわらかナス、久留米大長茄子、泉州水茄子
終了

読者になる
庄屋大長 | 栽培地域 : 福岡県 うきは市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 苗から | 5株 |
-
ナスの収穫
1日の寒暖の差が大きくなってきた。 本格的な秋ナスです。
24.9℃ 13.6℃ 湿度:65% 2015-10-07 172日目
-
ナスの収穫
小さめですが、妻の命令により収穫。
26.2℃ 16.7℃ 湿度:69% 2015-10-04 169日目
-
ナスの収穫
庄屋大長は絶好調。
28.4℃ 21.2℃ 湿度:67% 2015-09-29 164日目
-
ナスの観察
元気です。
28.5℃ 21.9℃ 湿度:76% 2015-09-27 162日目
-
ナスの収穫
庄屋大長と黒陽。
29.4℃ 20.7℃ 湿度:78% 2015-09-23 158日目
-
ナスの収穫
庄屋大長と黒陽。
29.4℃ 20.7℃ 湿度:78% 2015-09-23 158日目
-
ナスの収穫
ぼちぼちです。
27.3℃ 17.9℃ 湿度:71% 2015-09-15 150日目
-
ナスの手入れ
台風で応急処置していた支柱を手直し。傷んだ葉っぱをカット。 で収穫。
28.1℃ 20.4℃ 湿度:77% 2015-09-12 147日目
-
ナスの収穫
今日は長ナスメイン。もっと長くなるかもしれませんが早めの収穫。 北九州市でツマアカスズメバチが見つかったみたい。最悪な事態にならないといいけど。
26.8℃ 17.1℃ 湿度:73% 2015-09-11 146日目
-
ナスの収穫
台風後に出来た実が大きくなった。 害虫が少なくなり綺麗な実が取れるようになりました。(^-^)
25.9℃ 22.3℃ 湿度:76% 2015-09-08 143日目